クリプトコリネの増殖がスゴ過ぎて、
恐らくソイルの中は根っ子だらけ

そろそろ限界かな?ってことでリセットです

生体を掬うのにも一苦労

さらに水草を抜いたり、活着系水草のメンテ、
ソイルの入れ替え、ガラス面の掃除…
と、かなりの重労働となった作業工程は割愛。
そして、リセット後


レイアウトに使用した水草はすべて陰性水草。
クリプト、ミクロソリウム、ブセなので、
そうそう大きくなりません

あとはしばらく放置なので楽ですね~

ただ、1つ気になっているのが水の色。
今回の底床には、ADAアマゾニアノーマルと、
ミネラルソイルを使用したのですが、
翌日から、水の色がかなり黄色っぽい

ちょっと酷いので活性炭で吸着させようかなぁ~