危機一髪 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



昨日は天気予報通り、殺人的な暑さでしたアセアセ

そんな猛暑の中、14時に仕事を終えて帰宅。


🉐毎週土曜日は睡蓮鉢の水換えの日みずがめ座


鉢を覗くと…

あれ??
何だかヤバイ光景が!!ガーン

メダカが睡蓮の葉に乗って動かない!?

あまりの暑さでバテてるのか?

温帯睡蓮の鉢6個、すべてが同じような状況!

とりあえず急いで水換え開始ダッシュ

触ってみると、温度はぬるめのお風呂♨

こりゃ〜いくらメダカでも流石にキツイか…

一気に作業を終え、メダカも徐々に復活。

事なきを得ました〜グッ

まぁ〜、睡蓮が入っている容器なので、

本来は葉が茂ってくればシェードを形成して、

真夏でも大丈夫なんです。

しかし、まだ6月ということもあり、

現在のところ、水面を覆うほどは葉が出ておらず、

そこに、強烈な日差しとこの暑さ太陽

一気に水温が上昇してしまったため、

メダカも厳しかったってことですかねェ~
 

そう言えば…

反対側に置いてるNVボックスはどうかな?

あぁ〜っ!!びっくり
西陽が当たってこちらもヤバイ状況!

採卵用の大事な夜桜がフラフラと浮いてるアセアセ

緑光ラメ月弓も水面に集まって動かないし…

急いで水換え!

1/2程度の量ではあまり水温が下がらないので、

一気に8割くらい換えちゃった滝汗

するとこちらのメダカも、すぐに復活ルンルン

いやぁ〜危なかった…ガーン

そんな危機一髪だった昨日の午後でした。


で、今日も暑くなるということで、

さっそく暑さ対策ですグー
NVボックスには遮光のためフタを設置ルンルン

今日は元気に泳いでるラブラブ

夜桜(黄色頭タイプ)はモリモリ産卵!

未だに採卵できてなかった夜桜でしたが、
種親の濃紺タイプが全然産卵してくれないため… ( TДT)

この1週間でこの子たちが頑張ってくれました笑い泣き
採卵成功!チョキ

これで何とか繋がったかな?


本日の睡蓮ガーベラ

猛暑の中、早朝から咲いてましたグッ
マニーサイアム  5番花ルンルン

今日はまたえらく美しいなぁ~照れ

微かにピンクっぽい?

シルクのような白さキラキラ


マリアセア・クロマテラ  7番花ルンルン

黄色が濃い!

今日は花形が整ってますOK


ガーベラ2022年度 開花状況ガーベラ
サイアムビューティー✕0ドクロ
ピンクグレープフルーツ✕2
アトラクション✕9うずまき
マリアセア・クロマテラ✕7
マニーレッド✕3
マニーサイアム✕5