水槽の近況 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



今日も水槽の水換えみずがめ座

クリプトコリネ水槽ルンルン

少し前から生長スイッチが入ったらしく、

ジャングル状態になってきましたガーン

特に右側がだいぶ巨大化していますアセアセ

品種不明のsp.ウェンティ・グリーン

ワルケリーの3種なのですが、勢いが凄い!

さらにはレトロスピラリスまで、

ボリュームは無いものの長い葉が水面に到達し、

たなびいてますえー?

自分の領域を広げようと生存競争が激化炎

左側も少し変化が出てきました!

前面のウェンティ・グリーン

流木の陰に隠れていますが、

側面〜背面にかけてのウェンティ・ミオヤ

こちらもスイッチが入ったようですチョキ


以前のクリプトコリネ水槽もそうでしたが、

立ち上げから10ヶ月くらい経過すると、

急激に生長速度が上がるんですよね〜


そして至るところにランナーを伸ばし、

とんでもない場所から新芽が出てきます。

で、いつの間にか水槽全体に広がる…ガーン

ロゼット型の水草は背丈の調整が不可能…ガーン

このまま見守るだけですしょんぼり

有茎草のようにトリミングには追われないため、

日々の管理は楽なんですけどねぇ〜

しかし、いずれ限界を迎える時が来るので、

まぁ〜、その時はリセットするだけですね。
それは有茎草メインでも同じことですが…(^_^;)


ランプアイ水槽ルンルン

シダ類ブセファランドラだけなので、

大きな変化はありません。


ダイヤモンドテトラがだいぶ成長しました!


30cmキューブ水槽ルンルン

ここは水草と魚のストック水槽ですウインク

いずれ45cm水草水槽に移動予定の魚たちうお座

テオラオーログリーンネオンテトラ

ディープレッドホタルテトラ

珍カラ:ヘミグラムス・アームストロンギ

という、カラシン4種類。

そして、トリミングでカットした水草を移植下矢印
ロタラ・ナンセアンルドウィジアラブラブ


レッドビー水槽ルンルン

20年以上続けてきましたが、もはやヤル気無し…

エビ熱は完全にゼロ魂

なんか飽きちゃったんだよなぁ〜ぼけー

ほぼ放置プレーなのですが、

抱卵個体が居るので、殖えちゃうかも?

今後、どうしたものか、検討中です。


45cm水草水槽ルンルン

今、私が最も注力している水槽!!グー

トリミングから1週間しか経ってないのに、

早くも伸びてきちゃった…アセアセ

全体的にスイッチが入ってしまった感じです。

ベトナムゴマノハグサがモッサモサダッシュ

どんどん周囲に広がって、覆い尽くす気か!?

ニューオランダプラントの姿が大きく変化!

葉っぱがシャープになって、

頂芽付近の葉裏は赤っぽくなってるアセアセ

これが完全水中葉なのか??

ちなみに以前の姿下矢印
緑色でベトナムゴマノハグサの巨大版って感じ。

有茎草のこんな変化も面白いですね〜うずまき