日曜日の園芸 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



週末も朝からビオ活アクアリウム


3階バルコニーのメダカ容器睡蓮鉢から開始!

NVボックス22✕3個を水換え。

睡蓮鉢✕6個の水換えと追肥。


続いて、熱帯魚の水槽✕5本を水換え。

45㎝水草水槽をトリミングハサミ


これで午前中が終了〜

かなりの労力を費やしましましたアセアセ



さて、午後からは園芸作業ですチューリップ

まずは、ストレリチア  ノンリーフルンルン

先日、大きい方の株は済ませたので、

今日は小さい方を植え替えます。

根が鉢底から飛び出てるびっくり

昨年もそうでしたが、ホント、根張りが凄い!

鉢から取り出すと、こんな感じびっくり

一年でここまで育つとは…タラー

元肥は鶏糞ペレットマグァンプKグリーンハーツ

そして新しい鉢に植え付け完了!

元の鉢と比べてこんなに大きくなっちゃったアセアセ

元気に育って下さいラブラブ



次に食虫植物の植え替え口笛

クリオネゴケルンルン

ウサギゴケルンルン

どちらも「壁ドン」状態アセアセ

ウサギゴケは鉢上げ、クリオネゴケは株分けチョキ

ネペンテス・アラタルンルン

こちらは全部植え替えます!

取り出したらこんな感じチュー

新しい土に交換して完成!

朝晩の気温差がまだ大きいので、

屋外管理はもう少し先かなぁ〜キョロキョロ


午後の園芸作業の後は、ミジンコ容器のリセット。

耐久卵を持った容器は全滅間近らしいので、

メダカ達の「おやつ」として与えましたチョキ

こうしてすべてが終わったのは夕方…


はぁ〜疲れた魂


そんな私を癒やしてくれた花下矢印
カーネーションキラキラ

母の日に子供達がプレゼントしたもの。

結局、私が管理しているのですが…ガーン

購入から2週間が経過して見頃を迎えていますグッ

う〜ん、花ってイイなぁ~おねがいキューン

観葉植物だらけの我が家は緑色ばかり。

そんな中、貴重な唯一の花。

来年も咲かせたいなぁ〜ラブラブ