10/31 小鮒救出釣行 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



第二ホームエリアで小鮒救出作業です消防車
時折雨が降る中、12時頃から開始!

今回はこんなポイント下矢印
トンネルの中に小鮒が沢山隠れてますうお座

まずは水深のある方から探ります。
と言っても水溜まりなのでタナは15㎝ほど…(^o^;)

そ~っと近づくも、こちらの気配を悟られ、

トンネル内にみんな逃げ込んじゃったアセアセ

しばらく待っていると少しずつ出て来て、

餌をついばみ始めましたチョキ
これがアベレージサイズルンルン

柿の種も居ますラブラブ

最大サイズグッ

ところが、せっかくイイ感じだったのに、

途中で大きな物音を立ててしまい、

警戒心がアップガーン

以降、小鮒がトンネルから出て来ないタラー


仕方ないので反対側を覗くと…
こっちはかなり浅い!

水深10㎝ほどしかなく、底まで丸見え目

でも小鮒が沢山出入りしています。

サイズは小さいものの、好反応うずまき
柿の種ラブラブ

この場所では、これでもイイ型ですウインク

三時間弱で70匹近くを救出!

今日はここまで。


この日は衆議院選挙の投票日なので、

早めに帰宅車


水がだいぶ減っているのが心配です…

あと何回行けるかなぁ~えー