10/27 小鮒救出釣行 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。


2時間半ほどのチョイ釣りではありますが、

第2ホームエリア車

目的は勿論、取り残された小鮒の救出!

最近の雨の影響で、少し増水したかな?

本日の水溜まりはこんな場所上矢印

ヒラ打ちが見えるので魚は居るはず…

ここは昨年の実績から前回の場所よりも

良いサイズが釣れると思われますニヤリ



最初の30分ほどはタナゴ仕掛けで、

ゆっくりとシモらせて釣っていましたが、

どうもアタリが取り辛く、

底に着くとエビザリガニの猛攻アセアセ

仕掛けを小鮒仕様の糸浮き仕掛けに変更。

中層を狙うと、ここから怒濤の入れ食い!!

柿の種よりは、ちょっと大きな小鮒ルンルン

バケツ一杯目ラブラブ

二杯目ラブラブ

今日は2時間で70~80匹を釣り上げ、

水の干上がらないポイントへ無事に移動。

繊細な釣りを楽しみつつ、

小鮒の救助も完了ですうずまき



まだまだ複数の水溜まりが残っており、

小鮒の生存が確認できたので、

引き続き救出釣行をしたいと思いますチョキ