1回目よりも副反応が重いと言われますが、
果たしてどうなのか
夕方に接種し、30分の待機後、
体調に異常がないので帰宅。
その日の夜になると1回目と同様、
接種した腕が徐々に痛み始めます
前回は四十肩のような関節痛でしたが、
今回は上腕部の筋肉の痛みが辛い
とりあえず眠れないほどではなく就寝
明け方になり、肩の痛みが増し、
さらに全身倦怠感と寒気を感じます。
体温を測ると36.9℃の微熱…
10時を過ぎるとダルくてかなわないので、
解熱鎮痛剤のロキソニンを服用
一般的にはカロナール(成分:アセトアミノフェン)
が処方されたり、貰ったりしていますが、
そんなものは当てにならないので、
私は最初からロキソニンですよ
医療従事者なので当然自己責任です(^_^)v
すると30分でスッキリ~
肩の痛みは多少ありますが、
平常運転でビオトープのメンテを行って、
夕方を迎える。
この時点で、接種後24時間経過。
薬の効果が切れたのか、
また倦怠感と肩の痛みが増したので、
二度目のロキソニン服用。
またしても症状が緩和されたので、
観葉植物の植え替え、メダカの採卵作業、
そして晩酌
ワクチン接種の当日だった昨夜も、
翌日の今日もアルコールを摂取しましたが、
何も問題ありませんよ~
ということで、ワクチン接種が完了
2週間もすれば抗体が作られるでしょう。
それにしても、やはり2回目の接種は、
ちょっと辛かったです。
例えるなら、咳、鼻水などの症状がなく、
インフルエンザの関節痛、倦怠感、
といった症状が現れる感じ
でも、私の場合はロキソニンで治まったので
それほど重症ではありませんでした。
人によっては発熱が二日間続いたり、
何の症状も出ない人も居ます。
こればっかりはやってみないと分からない、
ってのが現状ですかねェ~
私の職場では2回目のワクチン接種翌日に
みんな休暇を取るようにしていたので、
事なきを得ました。
さすがに今日の状態で仕事は厳しかった
ホント休みで良かったですよ
ビオ活と植物の植え替えはやっちゃいましたが…(^_^;)
しかし…
東京都の感染者数は確実に増加傾向。
リバウンド決定~
デルタ株(インド株)に置き換わって、
感染力も強く、重症化率も高くなり、
深刻な状況ですよ。
こんなんでオリンピック
頭がおかしくなった操り人形のハゲ親父は、
もはや誰にも止められない
蔓延防止なんて誰も気にしてないし、
仮にまたしても緊急事態宣言を発出しても
「ふ~ん」って感じでしょう。
飲食店も死活問題なので従えないし、
経済は死ぬかもね…
新型コロナ、収束する日はいつ来るのか