昨年、初めて魅力を認識したオジギソウ

これまで何度も買っては、
いつの間にか枯らしてしまい、
消滅していました

しかし、睡蓮の育成と同じように、
きちんと世話を続けてみたところ、
たった¥98で購入した小さなポット苗が
まるで樹木のように大きく育ち、
可愛らしい花をポンポン咲かせてくれて、
とても楽しませてくれました

秋に収穫した種を翌年に備えて保管。
5月に入り、暖かくなったタイミングで、
いよいよ種まきです


大きめの鉢と変わらない発育状況

最近は気温が20℃以上で推移しており、
今なお、次々と発芽していますが、
そんなに育てられないので、
そろそろ間引きが必要かも

植え替えを嫌うようなので、
大きな鉢に植え替えて秋まで育てる予定。
それにしても…
昨年適当に収穫し、余った土と鉢を使い、
種蒔きも適当だったというのに、
ここまではちゃんと育ってくれてます

何と素晴らしい植物なのか

今年も開花までイケるとイイなぁ~
