関東地方もついに梅雨入り
でも、この日は雨が降らない予報なので、
急遽、休暇を取って水郷エリアへ
前回の釣行は二桁釣果だったので、
今回も期待しましたが、果たして
天候:晴れ時々曇り
気温:16~27℃
風速:1~4m
水温:25℃
早朝4時、辺りはまだ真っ暗。
この時期らしくトップからスタート
ほぼ初めての場所でよく分からず、
とりあえずテトラが入っていたような・・・
根掛かりの恐れがないトップなら安心。
バズベイトをブン投げて広範囲を探る。
その1投目。
ペカペカペカペカ・・・ボシュッ!!!
遠投した先でヒット~
ドバババッ!!
暗くて見えないけど意外とデカイ
足元で強烈に突っ込みまくり。
獲ったぁ~
O.S.P BUZZ ZERO TWO “BEAT”
今年初の40UP、43㎝をゲット
バズベイトってのがポイント高いね
いきなりクライマックスかよ~
喜びを抑えながらリリース後、二投目。
今度はショアライン沿いへキャスト。
ペカペカペカ・・・ジュボシュッ!!!
うっそぉ~
O.S.P BUZZ ZERO TWO “BEAT”
連続ヒットですよ~
さっきのバスとの激しいファイトで、
結構、場が荒れてたはずなのに、
関係ないのかね
42㎝をゲット
二投連続の40UPとは、あり得んッ
これが本当のクライマックス
もう今日は終わったかもな・・・
まぁ~、それでも十分満足か
少し明るくなってきたので水門へ移動。
今日は巻き物でイケるか?
クランクベイトで探ると、グンッ!!
BLITZ
レギュラーサイズをゲット
開始1時間で早くも3本。
しかも巻き物で釣れるなんて最高~
よ~し、巻きまくってやるぜ~!
なんて調子に乗ったのが大間違い
昨今の霞水系がそんなに甘い訳はなく、
スピナベ、チャター、クランク、シャッド、
5時間以上、まったく反応ナシ
やっぱヤバイかも・・・
食わせの釣りにシフトし、某水門へ。
ネコリグで根気よく誘っていると、
グ~~ッ!
と、持って行くアタリ
苦手のネコリグなので、じっくり送って、
フンッ
DoliveCrawler 3.5in
口の奥にチョンと引っ掛かってるだけ
二度のジャンプでよく外れなかったなぁ~
グッドコンディションの42.5㎝をゲット
これで40UP3本目
こりゃ出来すぎだな・・・
こういう日は意外とこの後、何も無く、
そのまま終了するんだよなぁ~
なんて不安がこの後、的中してしまう。
気を良くして、ランチはわざわざ純輝
その後はお昼寝
気付けば夕マズメ。
久々のバイトを合わせたら・・・
ゴイニー
日没まで頑張るも何も無く、
午後は完全ノーフィッシュ。
これにて終了~
本日の釣果 4匹
嫌な予感が的中してしまいました
4匹目を釣ってから9時間以上、
結局釣れずに終了・・・
よくあることですが、
これなら午前で帰れば良かった?
とは言え、4本中3本が40UPだったし、
バズベイトで2投連続40UPがヒット、
などという奇跡的な快挙
天国と地獄、これもバス釣りですね