冬の食虫植物 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。


衣装ケースで越冬中の食虫植物たちクローバー

部屋の窓際に置いて、

なるべく日光が当たるようにしています太陽

ウツボカズラ類は調子がイイみたいグッ

冬なのにゆっくりと生長してますウインク


アフリカナガバモウセンゴケグリーンハーツ

休眠状態なのか枯れてるのか…ガーン

一応、根が生きてさえいれば、

春には新芽を展開するらしいので、

このまま見守りますショボーン


サラセニア・プルプレア・ベノーサグリーンハーツ

昨年は絶好調で生長してくれました爆笑

そろそろ植え替えかな?


ヘリアンフォラ・ミノールグリーンハーツ

夏場からずっと変化がなく、

そのまま枯れるのかと思いきや、

衣装ケースに入れたら一気に生長を開始!

気温低め、湿度高め、陽当たり良好、

という環境が適しているのかな?


以上、我が家の食虫植物の近況。

モウセンゴケ以外は元気に越冬中ですチョキ

ちなみに…

ハエトリソウは縮小化がどんどん進み、

残念ながら枯れてしまいましたえーん