ホームエリア調査 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。

毎日毎日、あいにくの梅雨空ですが、

一瞬の止んでいるタイミングを利用して

久々に小物釣り調査!
ホームエリアの田園地帯カエル


ファースト水路へ。
すぐにアタリ!ウインク

小鮒ルンルン

鯉ッ子ルンルン

30分でまずまずの釣果グッ

この日は結構魚が入っていましたが、

好不調が大きいポイントなんですよねェ~

すぐに移動車


田んぼ脇の小水路へ。
外道のタナゴルンルン

可愛いサイズの小鮒ラブラブ

サイズダウンラブラブ

何故か小さいほどに嬉しく感じる笑い泣き

極小サイズが来たぁ~キラキラ

30分粘って6匹アセアセ

去年は柿の種が爆釣だったけど

今年は少ないような…

それでも打ち続けると反応が増えたので、

また今度じっくりやってみたいグッ

次のエリアがあるのですぐに移動車


初めてのトンネルポイントへ。
どこ打てばイイんだろう?

とりあえず壁際狙い…

釣れた~!

居るじゃんラブラブ

初場所でしたが15分ほどで5匹釣れたので

ここはアリかな?

再検証の必要を残しながら次へ移動車


水路の合流点へ。
角が良さそうだけど…

鯉ッ子と小鮒が釣れましたルンルン

これにて終了~!

2時間程かけてホームエリアをランガンし、

目ぼしいポイントの状況を調査。

どこもまあまあの反応があり一安心。

ただ…

また雨が降ってしまうと状況は一変、

再現性に乏しいのが水路系の難しさ。

次はどうなることやらえー