最近の食虫植物たち | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。

我が家のウツボカズラ2種を植え替え恐竜くん
今回もREOさん配合土(433ver.)ですウインク

どちらも根がかなり伸びており、

ほぐすのが大変でしたアセアセ

そして何とか作業終了!
こちらはグラシリス・スポートルンルン

一回り大きな鉢に植え替えましたチョキ

暖冬の影響か、冬場も生長を続けて、

かなり巨大化…ガーン

もう少ししたら支柱が必要?

ちなみに昨年夏の終わり頃に、

枯れかけのセール品で購入したのですが

当時の姿がコチラ下矢印
頂芽が折れてカラカラ状態でしたタラー

まったく別の種類みたいびっくり


もう1つの種類。
アラタは株分けしてみましたチョキ

分け目の判断がつかず、

かなり適当にやっちゃったけど

大丈夫かなぁ~ショボーン

土が足らなくなってしまったので、

片方は水ゴケ単体仕様です。


その他の食虫植物たち…
サラセニアルンルン

これもグラシリスと一緒にセール品で購入。

真っ赤な血管模様が凄い!

ちなみにこれが購入当初の姿下矢印
色が全然違いますアセアセ

大きな葉っぱが付いてましたが、

カラカラですぐに萎れてしまい、

殆ど坊主になってしまいました。

よくぞ復活してくれたもんです!チュー


ハエトリルンルン

花茎がありましたが、植え替え後、

咲きそうになかったので切りましたハサミ

花を諦めた分、大きく生長するかな?

モウセンゴケ・アデラエルンルン

昨年のGW頃から調子を崩して、

一時はこんな状態でした下矢印下矢印下矢印
生きてるのか死んでるのか…ドクロ

それがようやくここまで復活!うずまき
粘液キラキラ~キラキラ

衣装ケースの中で湿度を高めに維持し、

なるべく日光が当たるようにしただけ。

植物ってスゴいなぁ~おねがい