水生植物の植え替え | たおの日記帳
すっかり春めいて、早くも桜が開花

そんなウキウキする日に…
はぁ~

またこの作業かぁ~

植え替えシリーズも3回目。
過去の2回はコチラ

最近は、休みの度に土と水を触ってる


屋内ビオトープ
水温上昇で
野生メダカも活性UP!

今年は10匹が無事に越冬しましました

でもって、こちらは今回イジリません

問題は…

ベランダビオトープ
冬になる前にメダカ達はすべて★に…
その後はひたすら
放置プレー
どうなっているのか

非常に恐ろしいのですが作業開始


ショウブ
取り出して工具箱の中に置いといただけ。
それなのに芽吹いてるし

この植物の生命力はハンパない


用意した
水生植物たち

アサザも新芽を展開中

ウォーターマッシュルームは
食虫植物と一緒に衣装ケースで越冬済み


水を抜いて赤玉土は廃棄

株分けして、土を練って、鉢に植えて…
ようやく終了~

はぁ~疲れた…


とりあえず水生植物を植え替えて、
ビオトープの準備完了

本格的なリセット作業はもう少し先かな?
ところで、我が家は3階建てなのですが、
ビオトープは3階に設置しており、
階段を昇ったり下りたり、洗ったり、
練ったり、切ったり、植えたり、
土、水を捨てに行ったり…
も~勘弁


