8/7 猛暑でもバス釣り | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。

梅雨明けから一気に夏が本格化晴れ


連日の気温35℃超えが当たり前の状態。


日本の夏って、一体いつ頃から


こんなに暑くなったのだろう?


世間では連日、熱中症対策をするよう


盛んに呼びかけていますが、


死者は出てしまうんですよねェ~ドクロ


そんな中、行かなきゃイイのにバス釣りへビックリマーク


今回の目標「死なないこと」叫び


釣りとは関係なくなっちゃった汗

天候:晴れ 気温:25~36℃


風速:1~4m 水温:32℃



水郷エリアに到着すると、


風がそこそこ吹いており、


体感的にはさほど暑くない。


でも、水はぬるくて熱帯魚水槽のよう。


とりあえず坊主を回避するため、


朝一から容赦なくライトリグで攻める。


ジグヘッド、虫パターンですっぽ抜けしょぼん


これはヤバイ・・・


全然釣れないダウン


7時だというのに、すでに汗だくあせる


強烈な日差しが照り付ける中、


護岸シェード狙いでようやくバイトビックリマーク


ギュ~ン!!

コボケ ジグヘッド音譜


引っ手繰るようなアタリと強烈な引きグッド!


40弱の良型をゲットビックリマーク


その後は沈黙・・・


10時過ぎ、すでに暑さが限界で、


早くも昼寝休憩ぐぅぐぅ


今回は死なないことが目標だからね!



12時半、釣り再開。


あえて真昼の時間帯に頑張ってみる。


とんでもない暑さで気が遠くなりそう。


またしても護岸シェード狙い。


コンッ!

グリコネ スナッグレスネコ音譜


ようやく2匹目。


こんなに暑いのによく食ったなぁ~べーっだ!



それにしても暑過ぎるビックリマーク


少しでも楽になりたいので、


シェードエリアを求めて移動。


カレントが効いてて何となく釣れそうひらめき電球


予感的中~いて座

スパテラ 3インチ ダウンショット音譜


スゴイ体高の元気なバスチョキ


その後、2回連続ですっぽ抜け。


相当送ってるのになぜはてなマークガーン


気を取り直して続けると、


コココッ、コンッ!


コ、コンッ!


しつこいギルだなぁ~むかっ



ギュンッ!

ミニチュアジグトレーラー ULTX音譜


ギルからバスに替わってくれた~にひひ


とりあえず4本目をゲットビックリマーク


ここでまたしても暑さが限界・・・あせる


ランチ&昼寝休憩へぐぅぐぅ


この日は生命の危機を感じる暑さ。


立ちくらみ、頭痛、意識が朦朧とする。


無理せずゆっくり休むことが重要。


死なない程度に釣りを楽しむ!!

とっとと帰ればイイのに、というツッコミは無用。

我ながら釣り○カだなぁ~ (^▽^;)


夕マズメになり、釣り再開。


流入河川の流れが当たるエリア。


足元で、グ~ッ!

AD.常吉ワーム ジグヘッド音譜


黒々としたシャローの元気なバス。


その後はまったく反応ナシ。


体力も限界になり、日没前に終了~クラッカー



本日の釣果 5匹



何とかリミット達成。


これが精一杯。


暑さが原因かどうかは分かりませんが


相変わらず釣れないしょぼん


でも去年までは、こんな暑さでも

 

バスは普通に沢山釣れてたのに、

 

やっぱり今年の水郷は厳しいなぁ~


ま、とりあえず坊主じゃなくて良かった合格


そして死なずに釣りを楽しめました。


釣れたバス達はコンディションが良く、


元気で引きも強かったですグッド!



しっかし、ホント暑すぎるあせる


この日の水分摂取量は4リットルビックリマーク


二度の昼寝休憩をとらなきゃ無理でした。