この日は朝まで雨の予報![]()
霞水系でのバス釣りは見送り。
9時過ぎにゆっくりと出発し、
反応があったのは一箇所だけ![]()
そこでは少し粘って小鮒とクチボソを
ポツポツと釣り上げました![]()
その後も移動を繰り返して、
初めて入った少し大き目な水路。
一直線に伸びる水路はどこも同じ景色。
そんな中、田んぼと繋がる排水溝![]()
こういう変化に魚は着くはず![]()
水深はよく分からないけど
結構ありそうな感じ。
仕掛けを何度か投入すると、
アタリが出始める。
その後もポツポツと釣れます![]()
可愛い小物3種![]()
仕掛けのタナは40㎝位ですが、
底までは60㎝以上ありそう。
私としてはクチボソ系とタナゴよりも、
小鮒を釣りたい気分。
そこで、タナを少し深くして
底を探ればフナが釣れるのでは![]()
するとこれが的中![]()
って感じで、小鮒サイズじゃない良型が
釣れてくれました~![]()
やっぱりフナは底の方に居ますね![]()
狙って釣れると楽しいです![]()
初めての水路で上出来の釣果。
満足でした![]()






