5/8 田園地帯で釣り | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。

私の地元・埼玉も田園地帯に行けば、

霞ヶ浦並みに水路だらけですチョキ

この日は一日のんびりと小物釣りへウインク
自宅から車で30分も走れば釣り場到着。

最初のポイントはこんな所ルンルン

水路系は田んぼの影響で濁りまくりアセアセ

釣れるのか不安でしたが仕掛け投入後、

すぐに反応アリうずまき
小1時間で15匹ゲット!

小鮒モツゴモロコラブラブ

お次は田園地帯を流れる小川ルンルン

かなりクリアな水質キラキラ

エビモが沢山生えており、その陰に隠れて

小魚が大量に泳いでるうお座

バスで言うところのサイトフィッシング。

私は比較的苦手です…タラー

エサに寄って来てる魚の姿を見ずに、

ウキシモリの動きに集中!
タナゴ10匹ゲット!

綺麗ですが婚姻色はやや薄めかな?

その後、水路を転々と移動車

どこも濁りが酷くて釣りにならず。


とある場所で老人二人組に話し掛けると、

ここから小物釣り講習会状態ガーン

私一人に先生が二人もついて頂いて、

エサや仕掛け、合わせ、誘いなど、

熱心に、厳しくご指導下さりましたえーん

思わぬタイムロスとなりましたが、

老人とのこんな交流もたまにはイイか…

気を取り直しまして、
今度は中規模河川のテトラ帯ルンルン

とりあえずタナゴの生息確認で竿を出す。

♂♀ペアラブラブ

10分程で4匹釣れて、確認完了!グッ

ラストは田園地帯の水路&沼ルンルン

ゴミが多いなぁ~もやもや

水路はダメでしたが、沼は好反応!

この沼のタナゴは良型で美しいキラキラ

さらに細長い魚も沢山釣れましたチョキ

モロコモツゴスゴモロコラブラブ

タナゴ狙いの人からすれば、

「何だまたお前らか…」

と思われるのでしょうが、初心者の私は

この子らでも全然オッケー!!爆笑


こうして日没まで一日中、

小物釣りを楽しみました。

本来、バサーである私。

一ヶ所に留まるのが苦痛なもんで、

ポイント開拓ということもありますが、

バス釣り同様にランガンとなりました。

本当は一ヶ所でじっくりエサ打ちして

ある程度魚を集めた方が、
 
良い釣りが出来るのかもしれませんが…

とりあえず釣れたから良しとします。