令和を迎えた今年、5/4~5/6の釣行記録

今年のGWはバス釣り無し

小物釣りだけです


サイズが以前よりも小さくなりましたが
数はまだ出ますねェ~


1匹だけ色違いの子

これはヤリタナゴですか

帰る途中、怪しい雲が来たかと思ったら、
とんでもない雷雨&雹に遭遇…

5/5 実家近くの沼

こどもの日の集まりで実家へ。
ついでにチョイ釣り

この日は美しい♂の良型が多かったです

5/6 エリア開拓

遅めの10時頃から息子を連れて出発

国道脇の水路から始めてみる。

息子がいきなりマブナをゲット




短時間で結構釣れて楽しめました

水路巡りの後、超人気ラーメン店へ

美味しいランチを済ませて移動


次は冬に通った小規模河川。

釣れるのは良型ばかり

久々に訪れましたが、寒い時期には
豆バラばかりだったのに、
サイズアップしましたねェ~

さらに移動


ラストは某沼。
息子はミミズで沖目狙い、
私はタナゴ仕掛けで足元狙い

するとすぐに息子が、
「何か来たぁ~ッ!!!
」


な、何だコイツは

私も初めて見る魚でしたが、
調べてみるとスゴモロコっぽい

元々、関東には居なかった魚らしい。
沖をミミズで攻めるとスゴモロコ、
足元をグルテンで攻めるとタナゴ、
他にもモロコ、ブルーギルが釣れました。
この沼は色々な魚種が釣れるので
息子も楽しかったようです

これにてGW後半3日間の釣りが終了。
小物釣り三昧となりましたが、
今まで気付かなかったことも色々発見し、
有意義に過ごすことができました
