10/3 完全敗北 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。

いよいよ厳しい秋を迎えた霞水系。


3日前にとんでもない台風が通過台風


そして翌日は台風一過で、


この時期にはあり得ない気温30℃越え晴れ


バス達の活性は果たしてどうなのか?

天候:曇り  気温:15~22℃  


風速:1~3m  水温:22℃



ローライト、適度な風、人間には快適な気温合格


ということで、巻き物に最高な条件が整っている。


午前中はハードルアーだけで押し通すビックリマークグー


トップ、クランク、シャッド、チャターを巻きまくる。


しかし、まったく反応ナシガーン


風の強まったタイミングで、


とあるディープ隣接シャローフラットへ。


風が吹いたらスピナーベイトってか?ひらめき電球



ゴンッ!



ハイピッチャー音譜


開始から4時間でようやくファーストフィッシュショック!


その後も、巻いて巻いて巻きまくり!!DASH!


しかし、まったくダメダウンダウン


遭遇する他のアングラーと情報交換するも、


皆一様に「まったく釣れない」とのこと。


こりゃ~、終わってるな・・・


自分の実力では手に負えない状況と判断。


結果、7時間巻いて1匹のみ叫び



ここで、ひたすら巻いてきた代償が表れる。


右手首上腕部のスジに激痛が!!


鍛え方が足りませんなぁ~


まったく、こんな自分が情けない汗



ワーム系を少しやって釣れなければ帰るむかっ


と、設定時間を決めて勝負ビックリマーク




・・・




・・・・




・・・・・・ノーバイト。





完全敗北。



はい、終了~クラッカー




本日の釣果 1匹



うぅ~、釣れなさ過ぎるぞ霞水系~あせる


自分の腕が無いのもありますが、


これは・・・



今までなら、ここからライトリグで攻めたり、


何とかして釣るための策を講じるのですが、


この日はたった半日で諦めて終了。


もはや心が完全に折れてしまいましたしょぼん


今年の私は釣りに対する情熱が下降気味。


釣行回数、釣果、ともにここ数年で最低。


劇的な展開も起きないし、


ドラマ魚も獲れない。


ちょっと考える必要があるかもしれない・・・