真夏の水槽 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。

 

この夏休みを利用して、我が家の水槽を


色々とイジり倒しちゃいましたショック!



6月に立ち上げた30㎝キューブ水槽1号機
うっすらと珪藻が生えているだけ汗


まだ生体は何も入ってません。


2ヶ月半が経過したので、十分に立ち上がってるはず。


そろそろ新規にレッドビーをお迎えしたいのですが、


この暑さなので、もう少し待ちます得意げ



続いて60㎝水草水槽

リセットしてしまいましたあせる


レイアウトに飽きたてしまったのと、


大量発生したカワコザラガイの駆除のため。


クリプトコリネは勿体ないので水上化に挑戦。


上手くいくかなぁ~シラー


シダ類はすぐにセットする予定。


今後はエビ水槽になるのか、


はたまた水草水槽になるのか、


状況次第って感じですかねェ~


一応、どちらにも対応可能な状態ですグッド!



昨年10月に立ち上げた30㎝キューブ水槽2号機


エビは全滅してしまい、オトシン1匹のみ叫び


南米ウィローモスも元気がありません。


ただ、微生物は元気モリモリで、


ケンミジンコは大発生を維持しております。


でもなぁ~


何か気に入らない・・・むっ



リセット!!DASH!

やっちまいましたよあせる


秋の爆殖を目指して準備完了。


肝心のエビが居ないんですけどねェ~しょぼん



今回リセットした2つの水槽は


どちらもアマゾニアを使用。


某ショップの粉物濃縮酵素を挟みました。


何はともあれ、気分一新でワクワクします音譜