先週は猛暑の予報にビビッて釣りは中止![]()
「無用な外出は避けましょう!」
なんて言われたら恐くて行けませんよ~![]()
二日前には熊谷で観測史上最高となる
最高気温41.1℃を記録。
ホント、毎日異常な暑さが続いてます![]()
しかし、この日の予報では
雲が多めで暑さは少しマシになり、
連日の猛暑からは解放される、とのこと。
新戦力も加入したことだし、とりあえず行くか・・・
天候:晴れ時々曇り 気温:24~33℃ 風速:0~4m 水温:30℃
最近の霞水系は釣れてる情報もあれば
まったくダメという情報もあり、
正直よく分からない・・・![]()
さすがに連日この暑さでは、
あまり期待は出来ないだろうなぁ~![]()
とりあえず今回の最大の目標は、
先日購入したハマスぺの入魂![]()
村上様プロデュースのロッド&ルアーをセレクト。
2週間ぶりの水郷エリアはどうなのか![]()
まずは水門周りのシャローでトップからスタート。
キュルキュルキュル・・・とバズベイトを引くと
常吉 ハマバズベイト KONOHA![]()
レギュラーサイズをゲット![]()
早くもハマスぺの入魂完了~![]()
続いてタマネギエリアへ。
bibibi蟲![]()
トップ系に反応アリ?
しかし、その後は沈黙・・・
風が結構吹いてきたのでスピナベにチェンジ。
ハマスピナーベイト TypeIV![]()
キャットかと思ったら、41㎝をゲット![]()
杭を攻めて追加~![]()
ロッド:ハートランド Z ハマスペシャル 671HRB–T
リール:STEEZ LTD SV103HL TN
とりあえず上々のデビュー戦![]()
何気なく入ったゴロタ絡みのストレッチ。
ミニチュアジグトレーラー ULTX![]()
bibibi bug 2.6インチ ULTX![]()
イイ感じでアタリが続く![]()
手前まで引いてきたルアーに足元でバイト![]()
何だか凄い走るぞ・・・![]()
バスじゃないのか
な~んて思ったら
茶色くて体高のある魚体がジャンプ![]()
![]()
お、お前はッ![]()
Guricone ネコリグ![]()
スゴイ体高のスモールさんでした~![]()
こんなサイズのスモールは初めて釣ったけど
ホント、引きが強いねェ~![]()
スティックシャッド3インチ ジグヘッド![]()
1匹は手前の沈み物に巻かれてラインブレイク![]()
あまりにも釣れるので適当になってしまった・・・
反省反省。![]()
ハンハンジグ+ハンハントレーラー・コイコイMAX![]()
とどめに・・・

ボケワーム コボケ3インチ ジグヘッド![]()
午前9時、早くも「つ抜け」達成~![]()
バンバラバンに釣れるやん![]()
ロッド:ハートランド 別誂冴掛 762LFS-SV10
リール:05イグジスト2004
ライン:PE0.8号+ナノダックス10lb.
旧・別誂冴掛は長尺で独特なロッド。
だけどそのクセが何とも堪らない![]()
と、ここでMデレにチェンジ![]()
より楽しく遊んでみよう!![]()
常吉ワーム4インチ ジグヘッド![]()
Spatula 4インチ ジグヘッド
良型ゲット![]()
AD常吉ワーム ジグヘッド![]()
このサイズでもMデレなら十分楽しい~![]()
スパテラの3インチはもはやエサ状態![]()
ロッド:ハートランド Z 冴掛 ミッジディレクション 682LFS-ti
リール:05イグジスト2004
ライン:フロロ4lb.
旧・Mデレは、浮きが消し込むかのように
ティップがグ~ッと入ってアタリが取れる。
そして勝手に魚が掛かってくれて、
掛けてからの竿の曲がりは最高![]()
ちょっと気になったピンポイントを撃ってみると、
コンッ!

底でズルズル引っ張るテナガエビ テキサスリグ![]()
ハマスぺは意外と小さいアタリも取れる![]()
午前中はこれにて終了~![]()
18匹という、あまりにも出来過ぎな釣果。
それにしても暑い![]()
曇りの予報が、朝一以降はほとんど晴れ![]()
こうなってくるとシェードが生きてくるかも・・・![]()
水深のある沈み杭エリアへ。
ミニチュアフットボールジグ+コボケ![]()
サイズの割に、凄い突っ込みだったなぁ~
ロッド:ハートランド Z ハマスペシャル 671HRB–T
リール:STEEZ LTD SV103HL TN
ハマスぺはヘビーアクションながら、
レギュラーテーパーでキャストし易く、
巻き物でも撃ち物でも、何でも使えるねェ~![]()
ただ・・・
このリールとのカラーコーディネートはイマイチ![]()
ハンハントレーラー ダウンショット![]()
次にタマネギエリアの護岸へ。
根掛からないようにボトムを切って中層スイミング。
ダウンショットで攻めると、グンッ!

bibibi bug 2.6インチ ダウンショット![]()
居着きの真っ黒な良型をゲット![]()
ロッド:ハートランドZ 2ピース常吉スペシャル 672ULRS-T
リール:05イグジスト2004
ライン:フロロ4lb.
まだまだ現役でイケるぞ、常スぺ![]()
bibibi bug 2.6インチ ダウンショット![]()
グッドコンディション![]()
スティックシャッド3インチ ジグヘッド![]()
ジャスト40㎝が丸呑み~![]()
それにしても今日は何て日だ![]()
バスが自分の思った所で食ってきてる。
ここまで狙いが的中すると何だか怖い・・・![]()
ロッド:ハートランド 冴掛レベルディレクション 6102LFS-AGS13
リール:05イグジスト2004
ライン:PE0.8号+フロロ4lb.
Lデレは繊細なソリッドティップとAGSを搭載し、
HVFとは思えない感度、シャキッと感があるね!
凹凸ポイントへ。
Pin Claw Stick ジグヘッド![]()
その後、期待した夕マズメにアタリは遠のき、
やっと食わせたものの、ジャンプされてバラシ![]()
ラストは、何となく入った朝の連発ストレッチ。
スティックシャッド4インチ ジグヘッド![]()
本日2本目となる40弱のスモールは凄い引きでした![]()
走るわジャンプするわで、かなり楽しい![]()
冴掛とスモールの画像って何か新鮮! (^~^)
スティックシャッド4インチ ジグヘッド![]()
あまりに強烈な引きだったので
またもやスモールかと思ったらラージでした![]()
ロッド:ハートランドZ 冴掛 6101MLFS -SV
リール:05イグジスト2506
ライン:フロロ6lb.
オリジナルの冴掛の曲がりを堪能![]()
決して軽くはないロッドだけど、古臭さを感じず
唯一無二な存在のロッドだなぁ~
これにて終了~![]()
本日の釣果 26匹 バラシ×1 ラインブレイク×1
~内訳~
ハマスぺ:5匹
別誂冴掛:7匹
Mデレ:7匹
常スぺ:2匹
Lデレ:2匹
冴掛:3匹
いやぁ~、久々に釣ったなぁ~![]()
今シ-ズン前半の鬱憤を晴らすかのような
爆釣劇でした![]()
ハマスぺの入魂が目的だったのに、
それをあっさりとクリアしてからは
セコ釣りを駆使して釣りまくり!
かなり楽しい釣行となりました![]()
この日の霞水系は所々にアオコが発生し、
減水気味でした。
しかし、適度な風のおかげで活性は高め。
猛暑日が続き、水温も30℃を超えてしまったので
バスたちも夏バテ気味なのかと思いきや、
予想外の好反応。
おまけに釣ったバスはサイズを問わず、
ジャンプしたり突っ込んだりの強烈なファイト![]()
ハートランドの竿、一誠、常吉のルアーで、
バスとの対話を楽しんだ一日となりました![]()










































