四国・大阪遠征のグルメ紹介
大阪と言えば、やっぱりお好み焼きは外せない
色々調べて、心斎橋周辺の美味しそうなお店を物色。
ところが!
平日であるにも関わらず、事前チェックしていたお店は
どこも日本人&外国人観光客&地元民で行列
大阪、恐るべし
息子の疲労度が限界で、移動はもう厳しい状況
タイミングよく比較的待ち人数の少ないお店を発見!
本命ではなかったものの、後で調べたら結構な人気店でした
これで息子のテンションも一気に上昇
「いか焼きそば」と「ミックス(いか・ぶた・えび)」を注文
ほどなくして、まずは焼きそばが登場
お、美味しいぃ~
何だろう?
隠し味にケチャップか?
よく分かりませんが、普通のソース味ではなくて
とにかく美味しいのです
そして、いよいよ本命のお好み焼き
店員さんが最後まで全部やってくれます。
お客さんは、ただただ黙って完成まで見守るのみ!
余計な手出し無用でございます
自分でやりたがる人も居るかもしれませんが、
私はプロにお任せで焼いてくれる方がイイです。
だって、当然一番美味しくなる焼き方を知ってますからね!(°∀°)b
ジュ~ジュ~焼けてるところを切り取ってパクッ
うわッ!! うま~いッ!!!
これは堪りません!
本場のお好み焼きってこんなに美味しいのかぁ~
ソースは3種類くらいありまして、マヨネーズは自家製。
青のりと粉かつおも置いてあります
息子共々、あまりの美味しさに夢中で頬張りました。
いやぁ~、美味しかった~
単純な素材の料理であるお好み焼きですが、
やっぱり何かが違うんでしょうね~
材料が同じでも家庭で作るものとは違いました。
たまたま入ったお店でしたが、
とんべえさん、とても良いお店でした
息子も「また行きたい」と言って大満足でした