子鉄になってしまった我が息子。
車にはまったく興味がないようで、他に子供が好きそうな乗り物は・・・
飛行機
一度、間近で飛行機が飛ぶところを見せたら刺激を受けるかもしれない。
いざ羽田空港へ
でもやっぱりそうなるよなぁ~
初めて乗る東京モノレールに大興奮 こちらは2000形(新塗装車)
最新の10000形
旧型の1000形
羽田空港~
が、しかし、飛行機なんてほとんど見てねェ~
当然、画像もほとんど無し。
「帰りは京急に乗りたい」
なんてリクエストが・・・
600形
1500形
新1000形
新1000形 アルミ車
住宅・都市整備公団9100形電車・愛称「C-Flyer」
所有は千葉ニュータウン鉄道、管理は北総鉄道。
こんな電車、初めて知りました
さて、帰りに私たち親子が何気なく乗った京急の新1000形。
それが、な、な、何とシーメンス製のドレミファインバーター搭載車でした
発車の際に、「ドレミファソラシド~」って音を奏でる歌う電車。
この車両は現在どんどん数を減らしており、いずれは無くなる予定。
かなりレアな車両に乗ることが出来て、
これには息子のみならず私まで興奮してしまいました。
こうして、初めて飛行機を見せるために出掛けた羽田空港でしたが、
巨大な飛行機の迫力ある離着陸、なんてものはほとんど記憶に残らず。
結局のところ、東京モノレール&京急を満喫することになりました
おしまい