11/15 大阪 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。

関西旅行の二日目ですチョキ



まずは大阪駅へ電車を見に行きました電車


そこはもう、息子も大興奮の電車パラダイスクラッカー


683系 サンダーバード音譜


金沢旅行以来、久しぶりの対面。



HOT7000 スーパーはくと音譜


ず~っと見ていたら、優しい運転士さんにプレゼントを頂いてしまいましたラブラブ



321系 新快速音譜


207系 通勤電車音譜

321系 通勤電車音譜



211系 大和路快速音譜

息子にとっては憧れの車両達で、何度も何度も眺めていたのですが、


どれも関西では普通の電車なんですよねェ~あせる


もっとも多く走っていた223系新快速と、281系特急はるか


息子の大好きな287系特急こうのとりを撮り忘れてしまったのは大失敗・・・しょぼん


そんな中、ひと際目を引く車両が入線してきましたビックリマーク


キハ189系 はまかぜ音譜


思わぬレアな特急に息子も大興奮アップ



201系 大阪環状線音譜


おぉ~!昔の中央線車両だぁ~キラキラ


201系 大和路線音譜


こっちは昔の山手線だぁ~!


関東では引退して久しい、懐かしの車両が現役で頑張ってる姿に感動~ビックリマークラブラブ!



せっかく大阪まで来たので、私鉄も見ておくことにしましたひらめき電球


南海なんば駅に移動。


特急ラピート音譜


実物を見て、改めてすごいデザインだと思いました。


個人的には、あまりカッコイイとは思いませんが・・・




特急サザン音譜


前4両は全席指定の特急車両ですが、後ろは普通電車なので、


これに乗って新今宮まで行きましたチョキ



本当はさらに近鉄・大阪難波駅に行って、


いつもプラレールで遊んでいる特急を見る予定でした。


しまかぜ、ビスタカー、アーバンライナーnext。  


しかしながら、この後のスケジュールの都合により時間が足りず、


またの機会に持ち越しです。



さて、地下鉄中央線に乗り換えて大阪港駅へ。


私としては人生2回目の訪問。

世界最大級の水族館「海遊館」クラッカー



何と言っても目玉はこのジンベエザメビックリマーク



デカイですあせる



オウサマペンギン音譜



チンアナゴ音譜



 
クラゲ音譜

他にも沢山の生物たちが展示されており、見ごたえ十分でした合格



当初の予定では、さらに新世界の通天閣タワーに寄るつもりでしたが、


大阪駅で電車を見ることに時間を費やし過ぎて、これは諦めました。


こうして一泊二日の京都・大阪旅行も終わりを迎えました。

 


帰りの新大阪駅にて、最後に珍しい車両に遭えましたチョキ



N700系 九州新幹線 さくら音譜


少し青っぽいカラーなんですよね~



息子のため、電車関係がメインとなった今回の関西旅行。


憧れの関西の電車を数多く見ることが出来て満足してくれたみたいです。


でもって、なぜか207系が気に入ってしまいました汗


相変わらず変わった趣味です・・・ガーン



次回は是非、大阪グルメを楽しむ旅にしたいなぁ~



おわり