4/13 遅ればせながらの2016年開幕戦 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。


毎年、4月の第一週目の休日が私の「バス釣り開幕日」となるのですが、


今年は色々ありまして、1週間遅れでの出撃となりましたあせる


すでに桜も散って春本番となったこの日。


苦手な早春も過ぎて、だいぶ釣り易くなったとの噂ですが果たしてどうなのか?


毎年この時期は、春に拘るあまり色々と考え過ぎて失敗しているので、


ロッドは3本に絞り込み、ルアーもシャッド、ジグにワーム数種類、という布陣。


天候:曇り時々晴れ  気温:9~19℃  風速:3~8m


まずは越冬場所で様子見です。


ライトリグで丁寧に探ると、あっさり食ってきましたチョキ



パインシュリンプ2インチ ジグヘッド音譜


サイズは30㎝前半ですが、今年の初バスをゲットビックリマークニコニコ



水深2~2.5mほどのエリアへ移動車


シャッドを試しますひらめき電球


うっすらと見える沈んだ杭の横を通すと「グンッ!」



DONOシャッド音譜


なかなかの良型をゲットビックリマーク



ナマズポイントへ移動車


ボトム付近を舐めるように引いてくると何か違和感が!

C.C.プレデター音譜


この頃から風がかなり強くなってきてキャストもままならない状態・・・しょぼん



少しでも風が避けられる場所を求めて、船着き場跡へ移動車


すると一投目から「ググッ!」


30㎝クラスでしたが、手元まで来てジャンプ一発バラシDASH!


あ~あ、やっちまったガーン



しかしその直後にまたしても「コツコツッ!」


今度は慎重にフッキングし、取り込み成功~グッド!




バイズクロー2.5インチ 1.8gテキサス音譜


何だかこのポイントは釣れる気がするキラキラ


ほどなくして、またしてもバイト!


バイズクロー2.5インチ 1.8gテキサス音譜


痩せてるなぁ~汗



どこも風が凄すぎて厳しいので、お助けポイントへ移動車


しかし、ここも波がザバザバで何やってんだか分からない~ショック!


なんて言ってたらグ~ッ」と、引っ張られるようなバイトが!



バイズクロー2.5インチ 2.5gテキサス音譜


風対策にシンカーウェイトを少し上げたのが良かったのか?



春にデカバスの実績が高いオダの沈むエリアへ移動車


で、いきなり釣れちゃった~!あせる


バイズクロー2.5インチ 2.5gテキサス音譜



う~む、それにしてもこの時期にこれだけ釣って40UP無しとは、


我ながらデカバスを釣る才能が無いねェ。ダウン


エリア選択、ルアーセレクトが根本的に間違ってるんだろうなぁ~むっ


でも釣れてるだけで十分じゃないか!


これ以上の高望みは贅沢ってもんだぞ!


てなことを考えながら、のんびり釣っていると・・・



「コツンッ!」



小さなバイトを感じてから少し送ってフッキング!


ズンッビックリマーク


重量感のある引きに耐えて上がってきたのはブリブリのバスでした~アップ


バイズクロー2.5インチ 2.5gテキサス音譜  


45㎝をゲット~合格



さらに追加音譜


それにしてもバイズクロー2.5インチのライトテキサスがハマったなぁ~得意げ



もう十分満足なので、残りの時間はコイツを試したい↓↓↓



ジグ&ポーク!!


ポークの油分は扱いに困るけどやっぱり艶めかしい動きをするなぁラブラブ


が、なかなか結果に結びつかないまま2個をロストしてラスト1個!しょぼん



縦ストのポイントへ移動車


ここも思いっ切り風が当たってとんでもないことになってる!波


めげずにジグで丁寧に撃っていくと、ようやくアタリか?


「グッ!」


「おりゃあぁぁッ!DASH!


エキップカバー3/8oz+スーパーポーク MAD CRAW音譜


わ~い!ジグで獲った~!ラブラブ!


さらに日没直前。


あえて複雑なカバー周りに放り込んで、このジグの障害物回避性能は凄いなぁ~」


と感心しながら「引っ掛けて外す」を繰り返すと、「ゴンッ!」




良型を追加~グッド!



これにて終了~クラッカー


本日の釣果 11匹 バラシ×1


強風の中、頑張った甲斐がありました。


スポーニングに絡む個体は3~4匹しか出ませんでしたが、45UPも釣れたし、


巻き物、ライトリグ、ジグとバリエーション豊かに釣れたので満足です。べーっだ!


密かに課題としていたポークで釣れたのは自分的にポイントが高いですね~


今どきポークなんて使う人居るのかな?


さて、4月も2週目に入り、だいぶ釣れ始めた時期に開幕戦を迎えたことで、


今シーズンは上々の滑り出しとなりました。


春ならではのデカバス狙いには厳しくなりましたが、


今年も楽しく霞水系のバス釣りを楽しみたいと思います。