夢の国 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



ハロウィン、ハロウィンって・・・ハロウィン


日本人には関係ないイベントだと思っていたら、


いつの間にか定着してしまいましたね~



しかし、日本の場合は本当の意味など知らず


「コスプレしたいだけの愚かな若者のイベント」


もしくは「菓子メーカーや飲食店が仕掛けた罠」、


っていう感じがしますけどね・・・




それはさておき、先日は会社の福利厚生イベントとして、


ハロウィンで盛り上がる「夢の国」に招かれました音譜


(この国がハロウィン騒ぎの元凶と言っても良いのでは?)


ここは敵国との国境付近にあるステーション電車



まずは付近のホテルに宿泊ホテル



「夢の国」の工作員が我々を挑発ビックリマーク叫び


とりあえず腹ごしらえナイフとフォーク


前菜音譜

スープ音譜

魚料理音譜

パン音譜

肉料理音譜

デザート音譜

なかなかに美味しかったですニコニコ



翌朝は一般の民間人たちよりも15分早く入国できるという特権を行使ビックリマーク



目の前には洋風の城が迫るビックリマーク



この日は日曜日で大混雑のため、早々に入国規制が発動。


子供が小さくて乗れるアトラクションが限られる中、


ファストパスなるものを駆使して、


プー、モンスターズインク、トイストーリー、フィルハーマジックを観覧。


あまりの人の多さにウンザリし、10時には出国して帰路につきました。


ゲートを出る時、スタッフの人に再入場しないことを伝えると、


「え?もう帰るの?」みたいなリアクションをされました。


当然ですよね~


入りたくても入れない人が居るくらいなのに、2時間弱で退場ですから汗



私もカミさんも「夢の国」に興味が無く、キャラクターも好きではないので


過去一度も二人で行ったことがありませんでした。


私は実に17年ぶりくらいでしたが、やっぱり好きになれません。


遺伝なのか、3歳の息子もそれほど楽しそうじゃなかったし。


会社のおかげで自己負担ゼロでしたが、


わざわざお金を払ってまで行こうとは思いません。


パレードの場所取りで1時間も前から地ベタに座る人、


規制するスタッフ、待ち時間の長いアトラクション、


ポップコーンですら大行列で、レストランもすぐに入れないむかっ


一体どこが「夢の国」なんですかねェ・・・むっ