とりあえず釣行記は後日、ちょこちょこ書く予定です。
それにしても今年の春は厳しいなぁ~
な~んて、去年も同じこと言ってたような気がする・・・
ワタクシ、春のプリスポーンが苦手のようです。
ハードルアーなのかワームなのか、狙うエリアも釣り方も
まったく掴めず、大苦戦でした。
そして、いつの間にやらライトリグがど下手くそになってました。
フッキングも決まらず、掛けてからもバラすし、もはや重症です。
昔は完全にセコ釣り師で、スピニングタックルの使用率が80%で、
ノーシンカー&ダウンショット&スモラバ、こればっかりでした。
それが数年前から、巻き物、撃ち物含めたオールラウンダーを
目指すようになり、色々なリグを使いまくっていたらライトリグが
ダメな人間になっていたんですねェ~
思えばここ何年かのマイブームは、テキサス、チャターベイト、と来て
昨年はラバージグでした。
ビッグベイト以外は、全部使いこなしたい!という願望から
毎回、何でもかんでも釣りたい症候群に陥ってしまったのです。
すべてを高次元に扱えるようになれば完璧なバサーになり得ますが、
一般人ごときがそんな風になれる訳も無く、私はすべてが中途半端。
まぁ~、それでも沢山持っているルアー、タックルを駆使して
色々な方法でバスを釣りたい、って思いはやっぱり譲れない訳で・・・
「持ってるのに使ったことがない」とか「コレで釣ったことが無い」とか、
そういうのは極力避けたいんですよ。
何が言いたいかよく分からなくなってしまいましたが、
ライトリグを再度見直して、練習しないとダメ!というのが
今月の反省点なのであります。
以上。