本日、北陸新幹線が開業となりました。
金沢方面を中心にお祭り騒ぎかと思います。
そんな中、消えてゆく電車がいくつかあります。
その一つに特急「はくたか」があります。 以前の記事はコチラ
北陸新幹線の運行にともない、存在意義がなくなるため
廃止になりました。
VVVFインバーター制御による独特の音をかき鳴らし発車
最高速度は在来線最速の160キロ
息子が初めて好きになった記念すべき列車であり、
今なお熱烈なファンなんですよね~
そして、二度もわざわざ乗りに行ったことのある思い出の列車。
鉄道ファンが廃止になる列車のラストランを見て泣く姿に対し、
私は今まで正直あり得ないと思っていました。
しかし、この「はくたか」に関しては、その気持ちが少し解ります。
様々な思いのある「はくたか」に二度と乗れないと思うと
涙が出てきます
3月13日越後湯沢21:30発→金沢0:03着が最終列車でした。
今までお疲れ様でした。
息子に初めて買ってあげたプラレールも当然「はくたか」でした。
さて、世間的に廃止になる列車の注目株はむしろコチラかな?
最後のブルートレインですね!
前日は「トワイライトエクスプレス」が廃止となり
「北斗星」は3月13日がラストランとなりました。
昨日、偶然にも中古屋さんでプラレールの北斗星を発見
牽引しているのは実際のEF510ではなく何故かEF66・・・
でもこれで¥950は安いかも
憧れのブルートレインはカッコイイ~
鉄道博物館に展示されてる機体らしい。
鉄博は何度も行ってますが、知らなかったなぁ~
あ!そうそう特急「はくたか」は廃止されますが、
今日からは北陸新幹線「はくたか」として生まれ変わります。
車両が681系&683系からE7系へと大きく変わってしまいますが
名前だけでも残ったのは良かったのかなぁ~