11/9~10の二日間で金沢に行きました![]()
一番の目的は、以前に紹介した「特急はくたか」
![]()
来年の3月、北陸新幹線の開業とともに廃止が決定しており、
この特急が大好きな息子を最後に乗せてやりたかったのです!![]()
で、わざわざ越後湯沢-金沢間の全区間乗車で行くことにしたため、
金沢旅行と相成りました。(8月に乗ったときは直江津までの短い区間でした)
これが「特急はくたか」ですよ~![]()
息子の影響で、私もすっかりファンになってしまいました![]()
今回はJR西日本所有の681系「ホワイトウィング」でした!![]()
元JR東海の新幹線乗りだったじぃじに英才教育されています![]()
3時間弱のはくたか号の旅を満喫し、金沢に到着。
夕食はやはり「金沢の美味しいものを食べた~い
」
ってことで、近江町市場へ。
「旬彩和食 口福」
ハイボール&どじょうの蒲焼![]()
初めてどじょうを食べましたが、ほとんどウナギみたいでした。
香箱(こうばこ)ガニ![]()
雌のズワイガニ。
雄のズワイガニと比べ小ぶりな 外見の中には、
茶色の外子(そとこ)と呼ばれるつぶつぶの卵、
そして味噌の部分である オレンジ色の内子(うちこ)を持つ。
小さな分だけ味わいは濃厚で旨味もたっぷり![]()
のど黒の塩焼き![]()
やっぱり金沢に来たらコイツを食べないといけません!
息子があまりにも食べたがっていたため、
一口食べてからの撮影になってしまいました・・・![]()
この脂の乗った絶品の白身が堪らんッ![]()
![]()
治部煮![]()
これも金沢の郷土料理で外せない一品。
鴨の旨味、野菜の旨味、絶妙な塩加減で上品な味わい![]()
ガス海老のから揚げ![]()
これ最高~![]()
甘エビみたいに硬くなくて、口の中に刺さることもありません。
まるでソフトシェルクラブのようでいて、味は濃厚なエビです。
のど黒のお造り![]()
最後に、またしてもノドグロ。
そして当然、日本酒!![]()
地酒の純米大吟醸を合わせてみました~![]()
ちょっと炙ってあるため、ネットリとした脂の乗ったのど黒の身に
香ばしさも加わってウマ過ぎ![]()
う~む、金沢恐るべし!
すべてが最高のお店でした。![]()
料金設定もそれほど高くありませんし、
小さな子供連れにも拘わらず快く迎えてくれて、
料理も美味しく文句なし。
また金沢に行くことがあれば、再訪したいと思います。












