10/1 「最近厳しい」と言われる霞水系 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。


いろいろな方の釣果情報を拝見すると


巻いても撃っても、あまり釣れないらしく


今年に限ったことじゃないが、秋の霞は手強いらしい。


それならば今回は完全に割り切ってライトリグのみで勝負!


最近、ベイトタックルの使用頻度が高く、


スピニングがちょっと苦手になってきたので、


修行としても丁度良いかも。べーっだ!



天候:曇り時々雨 気温:18~20℃ 風速:4~7m


釣行時間:5~18時


予想外だったのは、意外なほどの強風波&雨雨


体感温度が寒く感じられ、上着を着てないとキツイ汗


そして強風の時点でライトリグを選択した過ちに気付くビックリマーク


あ~あ、せめて巻き物を持って来るんだった・・・しょぼん


朝一からネチネチ攻めるも、まったく反応ナシ。



いつもたくさんのエサ釣り師たちが居る風裏のポイントへ車


今日はラッキーなことにまだ誰も来ていないグッド!


根掛かり回避のためULTXでブレイク目がけて遠投!


コツコツッ!

底でズルズル引っ張るテナガエビ  1.8gULTX音譜


ようやく1本目をゲットビックリマーク



某水門へ移動車


強風がもろに当たり、波がザバザバ!波


無謀にもネコリグで攻める。


ボトムに着いてるのか?中層か?ワームは何処だ?


もぉ~、何やってんだかサッパリ分らんビックリマークむかっ


ツツ、ツ──・・・ あれ?アタリ?むっ


グリコネ 1.3gスナッグレスネコ音譜


何とか掛けられたぁ~チョキ



以上が午前中の釣果、たったの2匹ビックリマークしょぼん


やはり情報通り、相当厳しい展開。


風と雨にも苦戦させられ、霞水系なんてやめときゃ良かった・・・


と、後悔の念が押し寄せる。


「午後はちょこっとやって、ダメならすぐ撤収しよう」


ってな感じで午後の部スタート!



ディープエリアへ移動車


ここも強風でかなり流れが出てる。


とりあえずボトムが取れないと話にならないので


キャロライナリグなんてどうよ?ひらめき電球


グ───ッ・・・  食った?えっ

ビビビバグ3.2インチ 5gキャロライナリグ音譜


凄い引きだったので40UPかと思いきや、サンパチ君でした~汗



工場裏の川へ移動車


ココも思いっきり風が当たってる。ショック!


でもこんな状況でも食う奴はきっとデカイに違いない!


強風の中での操作性を考え、ULTXで探る。


ズンッ!!!


スティックシャッド4インチ 1.8gULTX音譜


掛けた瞬間にそれと分かる重量感!


極太の42㎝をゲット~!!アップ

さらに隣接するポイントのブレイク側にて、1匹追加!チョキ


スティックシャッド4インチ 1.8gULTX音譜


コイツは掛けた直後に、トラウト並みのハイジャンプ&横っ走り!DASH!


傷一つ無いヒレピンなバスキラキラ



この状況で、根掛かりを回避しつつキッチリとボトムを探るには


ULTXがベストな選択肢かもしれない・・・



ゴミ&オダのポイントへ移動車


複雑なストラクチャーの沈むボトムを丁寧に探るとバイト!


しかし、寄せて来る途中でバラシちゃった汗


仕切り直して攻めると、コツンッ!

ミニチュアジグトレーラー 1.8gULTX音譜


狙い通りにゲットビックリマークグッド!



縦ストエリアへ移動車


ところが先行者アリ!?ガーン


でもでも、そんなの関係ねぇ~!って感じで離れた所を攻める。


まったく反応ナシ・・・ダウン


ここは必ず居る!と、信じてスモラバを何度もフワフワさせていると、


グッ!

ミニチュアフットボールジグ5g+ミニチュアジグトレーラー音譜


ふぅ~ッDASH! 何とか1本獲れた~得意げ



最後は癒しのエリアへ移動車


ところがギルバイトばっかりで、まったくダメビックリマーク


もうすぐ日没だぁ~あせる



ホントに最後の賭けで朝一の風裏ポイントへ移動車


ここも先行者アリだったものの、すぐに居なくなった。


残り時間わずかの所、焦らずフワ釣りでゆ~っくり攻める。


ググ~ッ!


スパテラ4インチ 0.45gADジグヘッド音譜


時刻は17時、執念で獲った最後のバス!得意げ


その後1時間ノーバイトで終了~クラッカー



本日の釣果 8匹 バラシ×1



強風の中、スピニングのみでよく頑張ったと思います。


ライトリグの中でも比較的ウェイトのあるリグを選択し、


何とか精一杯拾っての釣果。


いや~、秋の霞水系はやっぱり厳しかったですねぇ~


もしもベイトタックルも持参して、巻いたり撃ったりしたら、


もっと釣れたのか?


答えは誰にも分かりません。


ただ、二人ほど目の前で釣り上げた人を見ましたが


いずれもワームでした。



ま、とりあえず今回はスピニングの良い修行になりました音譜


風が当たってザバザバ状態のエリアでも釣れるんですね~


そして、キャロ&ULTXに可能性を見出せた釣行となり、


まあまあ満足していますニコニコ