8/6 ゲーリーヤマモト縛り 2014 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。


誰もが口にしていることですが、最近はホント暑すぎますね~あせる


高水温にバス達もウンザリしているのではないでしょうか?



今回は、どうせ巻き物なんてやっても釣れないだろうから


ワームしか持って行かないことにしました。ひらめき電球


そこで昨年に引き続き、今年も「ゲーリーヤマモトの日」に決定クラッカー


クローバー昨年の記事 クローバー


手持ちのゲーリー素材ワームのみを準備して出発~ビックリマーク



天候:晴れ  気温:25~34度  風速:4~9m


朝一から強風が吹いており、水は動いてイイ感じですが、


いくらなんでも、これはちょっと強すぎるんじゃないか?むっ




★ゴロタのシャローエリア


まずは手堅く1本を獲りに行く!グー





フラッピンホッグJr. 1.8gULTX音譜


あっさりと2匹ゲットビックリマーク


意外と高活性なのか?




★ワンド状のポイント


フィーディングに入って来そうなブッシュ周りを攻める。




4インチ カットテール ネコリグ音譜


狙い通りに2匹釣れました!べーっだ!




★隣接するハードボトムエリア


ブレイクを攻めると、コツン!」



4インチ カットテール ネコリグ音譜


1本追加~チョキ




★某水門


すでに気温が上昇してきたので、「食わせ」の釣り。


「コンッ!」


イモ30 ノーシンカー音譜



★IMS(=インビジブル・マンメイド・ストラクチャー)ポイント


さらに「食わせ」の釣りを展開。


ダウンショットリグにて、丁寧にボトムの起伏を感じながら攻める。


まずは20㎝台をゲットビックリマーク



続いてジャスト40㎝ビックリマーク


ボトムのストラクチャーに潜られないようにしつつも、


バラシ防止でジャンプさせないようにするのは緊張しましたあせる



30㎝台も追加~チョキ


3本とも、すべて レッグワーム 1.8gダウンショット音譜




★モックスタンプエリア


いよいよ日差しが厳しくなってきた晴れ


いきなり強烈なバイトビックリマーク


MHのロッドに伝わる、ここ最近味わったことのない重量感。


間違いなくデカイ!!アップ



フッ・・・



ガ───ンッッッ!!!叫び


フックが折れてる!?


やっちまったぁ~しょぼん


気を取り直して、延々300mほど撃っていくとようやく釣れたぁ~あせる


6.5インチ カットテール ネコリグ音譜


はぁ~、でもこのサイズかぁダウン


さっきのは相当デカかったんだろうなぁ~


しばらく立ち直れそうにない・・・




★ドシャローエリア


昼になり、暑さが本格的に殺人レベルドクロ


シェードを撃っていく。


3インチ グラブ 0.9gジグヘッド音譜


残念ながら小バスショック!



中層をスイミングさせてみるも、やはり小バス・・・ガーン




ここで昼休憩~時計


昼食ナイフとフォーク&昼寝ぐぅぐぅ




★工場裏


ストラクチャーを撃っていくとコ、ココッ!」


6.5インチ カットテール ネコリグ音譜


続いてファットイカでも良型がヒットするも、抜き上げ時にポチャン!




★根掛かりスポット


ここは、とんでもなく根掛かりするのでノーシンカーじゃないと無理。


いきなり「コンッ!」 


バシャバシャ!あせる 


バレたぁ~ガーン



でもすぐにまた「クンッ!」


今度は無事にゲット~グッド!



ファットイカ ノーシンカー音譜




★縦ストエリア


テキサスおじさんに、俺はなる!グー


「ググッ」



ジャンボグラブ 5gテキサス音譜


100点満点フッキング合格



さらに「ゴンッ!」


4インチ ヤマセンコー 5gテキサス音譜


ジャンボグラブに戻すと、コツコツッ」 


フッキングするも、テールだけ千切られたッ!えっ



じゃあワームのサイズを下げてみるか?


するとすぐにまた「グ~ッ・・・」


ふんッビックリマークDASH!


5インチ スーパーグラブ 5gテキサス音譜


イイ感じでテキサスに反応があるねぇ~にひひ




★IMSポイント


入り直して、ここもテキサスリグで攻めてみる。


遠投~! 「カツカツッ!」


食ったな・・・


ふんッビックリマークDASH!


5インチ スーパーグラブ 5gテキサス音譜


なかなかグッドコンディションなバスでしたグッド!




★癒しのエリア


テキサスリグを堪能したので、最後はライトリグかな得意げ


ここは終始シェードになっていて、バスにも人にも優しいポイントラブラブ


ただサイズは狙えないんだよねェ・・・


ミドストでフワフワフワ~ッと攻めていると、ヌンッ!」


掛けた直後はそれほどのサイズでもないと思ったら、


突然、ギュ~ン!と暴れだし、Mデレが綺麗に弧を描くぅ~あせる


3インチ シャッドシェイプワーム 1/32ozジグヘッド音譜


ここでは珍しい40㎝をゲットビックリマーク



その後、ポンポンと2匹追加~



やっぱり小さいなぁ~汗



これにて終了~クラッカー



本日の釣果 21匹  バラシ×2 フック折れ×1


小バス率が高いものの、今年2回目のダブル“つ抜け”達成~



痛恨のミスもありましたが、猛暑の中、これだけ釣れれば十分。


いつもはあまり使わなくなったゲーリーヤマモトのワーム達。


消費も少なく新たに追加もしないため、メンバーは昨年と一緒ですが、


やっぱり釣れますね~べーっだ!



それにしてもこの暑さ、何とかならないもんですかねェ~あせる


日中、私以外にバサーは見られずフィールド貸切状態でしたよ!


もっとも、あまり人の居ない場所ばかり行っていることもありますが・・・


途中、何度もクラクラして倒れそうになりましたが、


大好きなバス釣りをしていることもあり、そこは精神力でカバーし、


まったく苦にならないんですよねェ~得意げ


我ながら、よく熱中症にならないものだと感心します。



要するに、「釣りバ○」ってことなんですかね?