11/6 今期最低釣果です。 | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。


11/6 気温 5~22度   風速 0~4m

 

晴れ時々曇り


張り切って出発すると、いつも使っている高速の入り口が通行止め!?


仕方なくひとつ先のICまでカーナビを頼りに進み、何とか常磐道へ。


出鼻をくじかれ、タイムロス。


何だか嫌な予感・・・



早朝、霞水系に到着すると完全に冬のような寒さ叫び


水面からは湯気が立ち昇っています。


案の定、バスからの反応は無く、ず~っとノーバイト。


嫌な予感が的中したみたい。


今回の戦略は、巻き物でサーチして反応があった場所では


要所でライトリグを投入するというものでした。


しかし、ここまで何も起きないと手の打ちようがない。汗



半ば諦めモードで、そう言えば今シーズンの課題の一つ、


「バイブレーションで釣る」 が、まだクリア出来てないので、


今日は少し頑張って巻いてみることにしました。



某水門にて、グリグリ巻いていると「ヌンッビックリマーク


と、重くなるアタリがありました。


たおの釣り日記
たおの釣り日記
TN60 にてまあまあサイズをゲット音譜


釣りビジョンで、ダウザーが北浦で釣っていたのを見て触発されました。


10年ぶりくらいにバイブレーションで釣れた嬉しい1本です!

(以前に釣ったのはブザービーターでした。)


さて、これに満足したのが悪かったのか?その後は釣れずに終了~クラッカー



本日の釣果 1匹



まぁ、こんなもんでしょう・・・


毎年、秋になるとそのシーズンの最低釣果を叩き出すので、


それがこの日だったと思えば、仕方ないと諦めもつきます。


クランク、スピナベ、バイブレーション、ジャークベイト、チャター、


メタルバイブ、サスペンドミノー、と色々投げ倒しての玉砕。


たまにライトリグなんかもやりましたが、ブルーギルのバイトさえも


ほとんど無し。


急激な冷え込みによる水温低下の影響もあったのか?


とにかく先週よりもさらに厳しい展開となりました。


次回は坊主食らう可能性大ですが、まだ頑張りますよ~べーっだ!