お盆休み中に訪れた朝霞ガーデンのトラウト達に厳しい洗礼を受けたので、
今週はホームエリアのバスちゃん達に癒してもらうことにしました。
しかし、この日は深夜~朝にかけて大気が不安定で、激しい雨の予報。
でも、そんなこたぁ~おかまいなし!
早くバスの顔を拝みたいので出撃~
自宅から霞水系までの道中、かなり激しい雨の降った形跡はありましたが、
結局、運の良いことに雨は止んでました。
気温24~29度 風速0~3m 曇り時々晴れ
ローライトコンディション、無風状態、トップに最適じゃないかぁ~
★朝一実績スポット
★シャローのフィーディングスポット①
★シャローのフィーディングスポット②
★大河川
O.S.P バジンクランク、ゼロツービートで探るもまったく反応ナシ。
トップで釣りたかったけど今日はダメらしい・・・
朝マズメを外してしまったぁ~
★係留船ポイント
仕方なくライトリグで攻めてみます。
船の先端にワームを落とすと、グンッ
HIDEUPコイケ ジグヘッド+常吉ワーム3インチ にて1匹目
ライトリグなら食うのか?
でも雰囲気的には巻き物で獲れそうなんだけどなぁ~
★某水門周りのディープエリア
今日はスピナーベイトで釣りたい気分なんですよ!
ボトムトレースすると、ゴンッ
スッゲェ~引きにナマズかと思ったらバスでした!
がまかつ マイクロスピン1/4oz にてブリブリの43㎝をゲット
★昔釣れたけど最近釣れないハードボトムエリア
スピナベで釣れるなら、チャターベイトもイイんじゃない?
ブルブルブル・・・・・・グィンッ
モグラチャターパーフェクション3/8oz にてチョイ痩せ気味の40㎝
★シャローフラットのスピナーベイト場
広範囲に巻き巻き~
ここまで巻き物で3本、うち40UP2本! う~ん、すでに満足満足。
このあたりから、時折、陽が射してくると凄い暑さです!
★日陰スポット
この暑さはキツイのでシェードを求めて移動しました。
バスもシェードに入っているのでは?
ライトテキサスで探ると・・・
ポンッ
と、連発しました~ ドライブクロー3インチ 3.5gテキサスリグ
★超根掛かりエリア
中層をフワフワ~っと漂わせると、グ、グ~ッ
★2年ぶりの釣れないポイント①
住宅地の裏の川です。
ライトキャロで改めてボトムを探ると、やはりというか何と言うか・・・
何も沈んでない。
忘れた頃に、ゴゴンッ!と、引ったくりバイト
アタリが凄かったので期待したけど、ポロ~ンと上がってきちゃった。
★2年ぶりの釣れないポイント②
工場の裏の川です。
ここは逆に、沈み物が多すぎて引っ掛かりまくり!
そんな中、ふと生命感のある引っ掛かりが・・・
グ──ッ と、持って行ってる?
まあまあサイズが釣れました~ ビビビバグ 3.5gキャロライナリグ
★ゴミ・オダの沈むエリア
ネコリグの練習と、N.S.Sフックの検証を兼ねて、
ストラクチャーを果敢に攻めます。
2回のミスフッキングの後、3度目の正直!
ドライブクローラー 4.5インチ ネコリグ
テンションの抜けるアタリで、食ってからこちらに向かって泳いできたのか?
★某水門
ラストはフィーディングスポットで「セコ釣り」か?
ストラクチャー周りで「豪快な釣り」か?
最近はセコ釣りが多かったので、後者を選択!
沖のピンポイント突起物をテキサスリグでタイトに撃っていきます。
ゴンッ
テキサスリグはやっぱり楽しい~
前回、ラインブレイクしてしまった杭を狙ってみる。
すると、フォール中に食った
さすがにMHのバトリミフロッガーに、フロロ12lb.なら安心して獲れます
すべて、ドライブクロー4インチ 5gテキサスリグ
アタリを感じてから、背中をのけ反らせてフルパワーフッキング!
強引にブッコ抜く釣りは、いかにもバス釣りっぽくて大好き
サイズもまずまずのが揃って釣れるので、イイですねぇ~
最後は、久々に軽く「テキサスおじさん」になってしまいましたが、
これにて終了~
本日の釣果 13匹
ハァ~、癒された~
霞のバスちゃん達、ありがとう!
トップで釣れなかったのは残念ですが、
巻き物で40UPが釣れたし、
久々のポイントを再度探索して掘り起こせたし、
テキサスも堪能できたし、
内容的にも満足な釣行となりました。