今日は少し足を伸ばして、桶川市のお店へ
以前、すぐ近くにカミさんの実家があり、何度か食べた事がありますが、
今回は実に10年ぶりの訪問になります。
手打そば 御座敷 利久庵
このお店の売りは何と言っても鴨料理。
そして、蕎麦、うどん、どちらも手打ちで美味しいんですよね~
甘辛く味付けされた鴨肉、エノキ、水菜がご飯の上に乗っています。
シンプルですが美味しい~
続いて、蕎麦とうどんのどちらも楽しみたい欲張りな私は、
細かいブロック状の脂部分と、スライスされた数切れの鴨肉、そして長ねぎ
濃厚なダシが出ていて、表面に油膜が張り、湯気は出ていませんが、
熱々なんですぅ~
ではまず、うどんの方から・・・
麺は比較的細めです。
次に蕎麦は、と・・・
しっかりとエッジのある断面の蕎麦は、なんと十割なんですねぇ~
色が濃くて、ホシがよく見える細い蕎麦は私の理想とするタイプです
鴨汁にはやっぱり蕎麦の方が合うかなぁ・・・
最後は超濃厚な蕎麦湯で割って、完食しました!
う~む、蕎麦もうどんも、どちらも美味しいのですが、
とりわけ蕎麦に関しては、私好みのどストライク
喉越しを楽しむというよりも、味、風味を楽しめる蕎麦ですね。
さすがに、禅味会の加盟店といったところでしょうか。
私は、社会人1年目から蕎麦処の山形県に3年半勤務していたこともあり、
元々、蕎麦派でした。
しかし、さいたま市に戻って来て、「武蔵野うどん」に触れてからは、
完全にうどん派になってしまい、最近はず~っと、うどんばっかりでした。
今回は久々に美味しい蕎麦を頂いて、その良さを思い出しました。
今後は、お蕎麦屋さん巡りもしたいなぁ~