★ 村上様のセコ釣りロッド
村上晴彦プロデュースによる、ハートランドのスピニングロッド。
その元祖とも言える「常吉スペシャル」、通称「常スペ」。
村上様が、最初に開発したハートランドのスピニングロッドです。
私はこの、2ピース版を所有しています。
(1ピースとは、味付けが違うという話もありますが・・・)
今では入手困難なロッドなので、私の中で殿堂入りロッドとなっており
ほとんど使っていません。
この常スペから続くセコ釣りロッドの進化は、冴掛ミッジディレクション、
そして、冴掛レベルディレクションへと繋がっていきます。
※ちなみに以前の常スペとMデレの比較記事はコチラ
そうそう、別誂常吉スペシャルという異質なロッドもありましたが、これはかなり特殊でした。
当然、購入して数シーズン使いましたが、あまりにも使用する場所が限定されてしまうので、
友人に譲りました。
★ MデレとLディレの比較
Lディレの方が細いかな?
ソリッドティップのLディレの方が、かなり細いですね~
★ 常スペからLディレへの進化
常スペがコルクでテネシーグリップ、Fuji製のSicガイドだったのに対して、
LディレはEVAのセパレートグリップ、ダイワが開発したAGSガイドを搭載。
自重 80g → 95g
ロッド表記 672ULRS-T → 6102LFS-AGS13
定価 ¥42000 → ¥59000
う~む、果たしてその差って一体どうなんだろう・・・
まぁ、とにかくどちらも私にとってはイイ竿なんですよ!
理屈じゃないんです!
昨日は春一番が吹いたってのに、今日は猛烈な北風で激寒ッ!
少しずつ春に向かっていますが、バス釣りはまだ先かなぁ~
早くLディレで釣りたいです。