またもや強風&冷え込み | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。


たおの釣り日記

宮城アングラーズヴィレッジ



2/20 気温-3~8度 風速4~5m


ようやく、3週間ぶりの管釣りです。


前日までは、かなり好調だったようでカウント3~4くらいでスプーンを巻けば


イージーに食ってきたとのこと。


ところが、この日は冬型の気圧配置で強風と厳しい寒さ。


中池は一部凍結してました。雪の結晶


私の休日はいつも悪天候なので、今年は釣り運が無いのかな?しょぼん


まずは中層を巻きますが反応は皆無。


寒さでボトムに張り付いてるのか?


ここで、ふと「ノアJr.1.4g」が閃いたひらめき電球


コイツをボトムまで沈めて、スローリトリーブ&ズル引きすると釣れるビックリマークチョキ


たおの釣り日記
たおの釣り日記
たおの釣り日記
たおの釣り日記
たおの釣り日記
カラーをローテーションさせて、途切れず釣れてました。ニコニコ


直感が冴えていたようです音譜



ちなみに他のスプーンも試しましたが、反応はノアJr.ほどではなく、


たおの釣り日記
スイッチバックや、



たおの釣り日記
チーテスト1.2g などで釣もれるのですが、イマイチでした。汗



完全にノアJr.1.4gがパターンでした。


なぜか0.9gでは釣れなかったです。


こんな事もあるんですねぇ~シラー



ちなみに、プラグ系は全然ダメでした。


無理矢理ZANMU33DRで3匹釣ったものの、なかなかアタリがなく、


スプーンの日だったみたいです。


それでも、前回のミノーイングの楽しさが忘れられず、


たおの釣り日記
パニッシュ55SPロデオチューン オオツカオリカラF.S02 


で数匹ゲット!



終了間際に、スタッフ山ちゃんのレクチャーを受けてピンスポットにて


たおの釣り日記
F1をゲットして終了~クラッカー


本日の釣果54匹


たいして数も釣れず、限られたルアーでしか釣れなかった今回ですが、


満足感はありました。



最近はアンダー1gのスプーンばかり使っていたのですが、


久々にノアJr.1.4gがハマり、「必ずしも軽いのが良いとは限らない」


ってことが解りました。


それにしても、なかなかクランクがパターンにならないのが悲しい・・・


もう少し水温が上昇しないと厳しいようです。


しばらくはスプーンの修行かな?シラー