TSUNEKICHI箱の付属DVDに触発さてれて、
我慢できずに水郷エリアへ出撃。
2週間ぶりですが、すっかり秋ですね~
肌寒い中、早朝5時スタート
タックルは勿論、ハートランドのスピニング3本、
冴掛、Mデレ、別誂冴掛のみ。
ルアーは村上様のセコ釣りを実践すべく、常吉のワームオンリー
朝一は、テトラ帯にてジグヘッドリグでボトム付近をチョンチョン・・・
常吉 コボケ3インチであっさり釣れましたが、小さ過ぎます。
よく掛かったもんだね・・・
さらに・・・
幸先よく、3本釣れて楽勝かと思いきや悶絶タイム。
色々回っても全然バイトが無いです。
風もかなり強く吹いてきました。
今にも心が折れそうです。
河川のアウトサイドベンド、ゴロタの沈む、某ストレッチにて。
ここまで、ず~っとボトム付近を探っていたので、
ハイパー常吉リグで中層を探ってみたら、
ググッ!
常吉 ハンハントレーラー コイコイmax 常吉リグでゲット!
↑
(あえてダウンショットと呼びません)
移動を繰り返し入り直した場所は、近所の住民によって、
ゴミなどが沈められているであろう根掛かりポイント。
底ズル手長、スティックシャッド4インチ のULTXで探るもノーバイト。
ここで村上様がDVDの中で、
ルアーローテーションは自分を飽きさせず、集中力を保つためにも重要!
と言っていたのを思い出し、ミニチュアジグトレーラーにチェンジ。
すると、根掛かり状態からバイトが・・・
常吉 ミニチュアジグトレーラー 1.8g ULTX(ウルトラライトテキサス)
別誂冴掛にPEラインのセッティングで、今日一番のサイズをゲット!
この後、またしても反応の無い時間が経過。
残り時間僅かのところで、最後に入ったのは何の変哲も無いエリア。
ブレイクを攻めると、久々に コ、ココンッ!
常吉 スティックシャッド4インチ 1.8g ULTXにてゲット!
14時になり、ここで終了~
合計6匹
釣れたバス以外にはバイトは無し。
ブルーギルのバイトも少なかったです。
広範囲に散っているのか、
水温の急激な低下で口を使わないのか、
はたまたターンオーバー?
ホント、秋バスは難しいですね~
欲を言えば、夕マズメまでやりたかったなァ・・・
今回、根こリグ、スモラバで釣っていないので、
それは次回の課題としておきましょう!