7/12 テナガエビパターンでやってみた | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。

7/12 寝坊していたところ、奇跡的にカミさんが起こしてくれて


午前5時に水郷エリアに到着。



天気予報通り、強風が吹き荒れ、時々雨も混じる最悪な気象条件。


波立つ水面に、トップを諦めて早々とライトリグを投入。


7月に入り、そろそろテナガエビの接岸シーズンかな?


ってことで、スティックシャッド3インチのジグヘッド。


船着場にて、いきなり2匹バラシ。ガーン



ようやく1匹目をゲット!


たおの釣り日記
たおの釣り日記
霞らしい元気なバスでした。  二代目 冴掛 の入魂完了。グッド!


やっぱこの竿、イイですね~ラブラブ



ハードボトムエリアに移動車


テナガエビを意識して、O.S.P ブレードジグ 3/8oz 


ブレイクを巻いてると、グンッ!!!


たおの釣り日記
たおの釣り日記
カラーは当然、テナガです。ニコニコ



先週連発したゴロタエリアに移動車


うっすら見える土管の際に、ケイテック リトルスパイダー2インチ


ジグヘッドを落とし込むと、コンッ!と微かなアタリとともにラインが動いた!


たおの釣り日記

この後、3匹バラシガーン



別のゴロタエリアへ移動車


テナガエビっぽくスモラバを使ってみます。


たおの釣り日記
タオラバ 0.9g+ハンハントレーラー で1匹ゲット!シラー



沈みテトラ帯へ移動車


体の長いバスをタオラバで1匹釣って、(画像ナシ)


さらにAD常吉ワームで小バスを追加。


たおの釣り日記
ゴメンね・・・しょぼん 


でもこの子は小さいながらも、喉の奥にテナガエビの触覚とハサミが


見えていたので、今のバスは間違いなくテナガエビを捕食している!


と思えました。ひらめき電球




午前中は、6本5バラシで昼食。おにぎり


ご飯を食べて、昨日の健康診断のバリウム も出してスッキリ。アップ


午後もテナガエビパターンで攻めると決めました!



まず沈船(?)か何かが沈んでいる根掛かり多発地帯にて、


超リアル系ワーム ハイドアップ T.N.G 6インチ のテキサスリグでチェック。


プルプル・・・と小さなアタリの後、ラインがドンドン動いていく。



フッキング~ッ!!! プンプン



ハリアー Fスペック がブチ曲がりました!


ナイルパーチみたいな体型の42㎝をゲット!


たおの釣り日記
たおの釣り日記
T.N.G(=テ・ナ・ガ) 触覚まで再現されていて、本当にリアルです。音譜


移動車


朝にブレードジグで釣れたポイントへ再度入ります。


当然、ブレードジグで追加を狙いますが、いきなり良型をバラシショック!



気を取り直し、ガンガン投げて巻いてを繰り返すと、ようやくアタリが!



今度は慎重にやりとりして獲りました。


たおの釣り日記
ブレードジグ、やっぱ釣れるなぁ~にひひ



杭の並ぶエリアへ移動車


シャローをタオラバで攻めて、1匹バラシ汗


リトルスパイダー2インチのジグヘッドにチェンジ。


たおの釣り日記
たおの釣り日記
ポンポンと2匹ゲット!ニコニコ



今日はず~っと風が異常に吹き荒れているので、バスは深い場所で


ジッと耐えているんじゃないかな?


と、考えて水深のあるエリアへ移動車


まずはT.N.Gのテキサスで探るもノーバイト。


それなら、タオジグ 2.7g+テナガホッグ


今回はあくまでも、テナガエビにこだわりますよ!



菊元俊文プロの言うところの「ホンガリング」で、ホンガラホンガラ・・・


フワッフワッ・・・ス~ッ とアクションさせます。



すると、



たおの釣り日記
コツンッ!!




たおの釣り日記

カツンッ!!!


この後、1匹バラシガーン 



それでも、続けるとさらに・・・


たおの釣り日記
フワッ・・・ 食い上げバイトでした。べーっだ!


タオラバがハマって、3匹1バラシ!



最後は、再びスティックシャッド3インチで釣りたい。


たおの釣り日記
たおの釣り日記
たおの釣り日記
たおの釣り日記
またしても小バスを乱獲してしまいました。ゴメンナサイしょぼん



たおの釣り日記
たおの釣り日記
一応、30㎝クラスも2本混じりました。あせる



本日の釣果 19匹 10バラシ


終始、強風波と、時折降ってくる雨雨に悩まされ、なかなか辛かったです。


ポイントの選定が大変でした。ショック!



今日は無理矢理、テナガエビ系で攻めましたが、これが効いたかどうかは


分かりません。


いつでも年中釣れるルアー達なので、ただの自己満足で使ってみました。チョキ



それにしてもバラシ過ぎですね~むかっ


私は、年に何度かバラシまくる日があるんですが、だいたい5~7月です。


たくさん釣れる分だけ、バラシも多いってことですかねェ・・・