バトリミはイイッ! (o^-')b | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



すでに廃盤となって、かなりの歳月が過ぎていますが、


今なお現役で頑張っている、超お気に入りロッド。ラブラブ!



銀色に燦然と輝く「BATTLER LIMITED」の文字キラキラ



たおの釣り日記


現在、手持ちのバトラーリミテッドは2機種。


どちらも廃盤になってから欲しくなって、


中古で程度の良いものを何とか入手したものです。音譜




BA-LTD 631MLRB-03 「ハインド」  クローバー前回のインプレ クローバー

 

BA-LTD 631B-02 「トップガン」     クローバー前回のインプレ クローバー



ダイワが誇る最高のカーボン素材 SVF COMPILE-X で作られています。


自重は驚愕の ハインド=92g  トップガン=93g ビックリマーク



この超軽量、超高感度ロッドを生かすために組み合わせるリールは


当然、超軽量リールが望ましい・・・



たおの釣り日記

PX-68L もしくは、 プレッソベイトL を組み合わせています。



これで総重量が、約250gなので、長時間使っていても疲れ知らず。


おまけにどちらのロッドとも、キャスタビリティーが非常に優れています。ニコニコ




この2本のロッドの使い分けは、


たおの釣り日記
たおの釣り日記

巻き物で考えると、1/4ozあたりをメインにするなら「ハインド」





たおの釣り日記


たおの釣り日記
たおの釣り日記


たおの釣り日記
たおの釣り日記

3/8ozあたりがメインなら「トップガン」といった使い分けです。






超高感度なので、巻き物は勿論のことながらワーム系にも使えます。



そのワーム系の使い分けですが、


たおの釣り日記 たおの釣り日記


ネコリグやスモラバ、1.8~3.5gまでのライトテキサスなら「ハインド」





たおの釣り日記 たおの釣り日記

3.5~7gのテキサスや、3/8ozまでのジグなら「トップガン」



という感じで使い分けています。チョキ




この2本で、私がベイトタックルで扱うルアーのほとんどを


カバーできてしまいます。ニコニコ



バトラーリミテッドの中でも、比較的バーサタイルなロッドなので、


オカッパリ釣行専門にとっては、どちらもロッド本数を絞るのに重宝します。音譜




あとは、ジグ、テキサス専用で、カバー撃ちに使えるような、


MHクラスのロッドも欲しいなぁ~


フロッガーを狙っているのですが、程度の良いものは、


なかなか見つかりません。しょぼん




それとスピニングも興味あります。


キャリコとかイングラムとか・・・




今さら無理って感じですけどね。汗