5/29 バス釣りはヤメられないネッ♪ | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。



会社のシフトの関係で公休日が変わったら、2週連続の雨。雨


バス釣りの神様に見離され、3週間も釣りに行っていないため、


もう釣りなんて行くな!ということか・・・などと自暴自棄になりそうでした。


とりあえず、今週は久々に行けるという喜びと興奮、深夜の地震で


ほとんど寝ないで出発。ショック!




5/29 早朝4時、水郷エリアに到着。 水温20~22度 気温15~25度


まずはテトラ帯にて、坊主逃れのライトリグで様子見。


いきなりヒット! 



たおの釣り日記
たおの釣り日記

コイケのジグヘッド、トレーラーに3インチ常吉ワームをセット。


その後、反応ナシ。



ハードボトムエリアに移動。車


先日のPOOさんのブログを拝見し、並木プロのセミナーを思い出して、


やるなら今しかない!と、持って来た O.S.P HPFクランク でサーチ。


すると、いきなりバイトするも手元でバラシ。 しかも2連続・・・ガーン



でも、何か今日は「2度あることは~」の予感がしてショックも受けず、


そのまま続けると、またまたすぐにヒット~!でございます。クラッカー



たおの釣り日記


さらに1匹追加。


たおの釣り日記

合計2本ゲットビックリマーク 2バラシ。 HPFクランク、いい感じですグッド!


やっぱりフラットサイドがこの時期は効くんですね~ラブラブ



次に、ゴロタのシャローエリアへ移動。車


何となく今日はクランクが釣れそうだぞ・・・


フラットに近いクランクで、パタパタ感のあるものがイイのか?



予感めいたものを感じつつ、ジャッカル RS-150 を巻くとすぐにヒット!



たおの釣り日記
たおの釣り日記

やった~!! 霞水系でRS-150で初めて釣った~!!チョキ


今日は何故かクランクベイトにコンフィデンスを持ってしまったよ~得意げ


よ~し! 勢いに乗って、他のフラットサイドクランクも試すと・・・



ゴンッ!!!


たおの釣り日記
たおの釣り日記

WooDream NO-NAME CRANK で初めて釣れた~べーっだ!


凄い引きだったので、40UPかと思いましたが、39㎝でした。汗


ヤバイです。 あせる


出来すぎビックリマーク  クランクがこんなに釣れるとは・・・


「今日の俺様はイケてるぜェ~ フッ



少し深めの場所があったので、ここは O.S.P ブリッツMR でサーチ。



ク、クンッ!!!



たおの釣り日記
たおの釣り日記

マジかぁ!? 異常に釣れてるぅ~叫び 何だか怖い・・・


とりあえずブリッツMRでも、初めて釣れました。



巻いてばかりじゃ、釣り残しがあるかもしれないので、一応ワームもね!



たおの釣り日記
たおの釣り日記

スティックシャッド4インチのULTX(ウルトラライトテキサス)でゲット!




たおの釣り日記
さらにもう1匹追加~音譜

やっぱり、多少の取りこぼしがあるんだなぁ・・・フォローも大切ですべーっだ!




続きまして、根掛かり多発のディープ隣接シャローエリア、


私が勝手にスピナーベイトエリアと決め付けている場所へ移動。車


今日は完全に巻き巻きモードに突入しているので、ガンガン投げまくり。



すると、グンッ!!!



たおの釣り日記
たおの釣り日記

どうなってるの? ヤバ過ぎです~ビックリマーク 


イマカツ ジンクスミニ スーパーブレード 3/8oz で初めて釣れた~!




巻き物でこれだけ釣れて、もう満足ですよ。得意げ


こんなことがあるからバス釣りはヤメられないです音譜



さて、8時頃からは天気予報通り、怪しい雲行きで強風が吹き始めました波


風の影響の少ないところを求めて移動車


先日ご紹介しました自作のジグ「タオジグ」 を久々に使ってみます。


すると、ラインテンションがまったく感じられなくなるアタリが・・・



たおの釣り日記
たおの釣り日記

あっさり釣れました~チョキ




新規開拓で、船が係留されているポイントへ。車


風を嫌って、鉄パイプやタイヤ、係留船などのストラクチャーに


バスが付いてるかも・・・


でも良く分からないポイントだし、半信半疑で適当に撃っていくと、


突然、



ゴツンッ!!!!!



明らかにデカイと分かるアタリ! 食った瞬間から物凄い暴れ方!


バトリミトップガンのパワーを信じて、強引に引っこ抜きました。DASH!

 
たおの釣り日記
たおの釣り日記

やったりました~!! タオジグ丸呑みの43㎝をゲット!



風裏の沈みテトラに移動。車


ここまで、朝一の1匹以外すべてベイトタックルで釣っているので、


そろそろライトリグで、セコ釣りでもしてみようかな?



たおの釣り日記

ポ、ポ、ポンとこんな小バスを3匹ゲット。やっぱりちょっと違うなぁ~汗



たおの釣り日記

30㎝くらいのが1匹混じりましたが、この釣りは違う感じ・・・むっ




あえて風がザバザバな場所に移動。車


この条件に負けずに食ってくるようなデカバスを狙いますが~


たおの釣り日記
たおの釣り日記

タオジグを丸呑みしていますが、サイズは普通。むっ



強風に対応して、ドライブクローの5gテキサスにしてみるものの・・・


たおの釣り日記

あ、あれ?


たおの釣り日記

マジですか~ガーン  さらにサイズダウン。ダウン




最後はフィーディングエリアになりそうなゴロタエリア。


ライトリグなら食うかな?



たおの釣り日記
たおの釣り日記

4.8インチ フリックシェイクのジグヘッドワッキーにて、


アベレージサイズを追加して終了です。



合計19匹。  バラシ5匹。


贅沢な話ですけど、これだけ釣って40UPは1本だけ。あせる


数が出たので、そろそろハイシーズン突入ですかね~



さて、今回はとても収穫の多い釣行となりました。合格


クランクで、こんなに釣ったのは初めてです。若葉マーク


時期的なものなのか、特にフラットサイドクランクが効きました。


あと、久し振りに自作のタオジグで釣れたのも良かったです。


密かにベイトPEなんかも試してみたのですが、これは今後、記事にしようかな?


やっぱりバス釣りって楽しいなぁ ラブラブ!