月9といえば、一般的に月曜9時のフジテレビ系のドラマですよね?
しかし、私の最近の月9はドラマなんかではなく、
BS-TBS にて放映中のこれ
「吉田類の酒場放浪記」
です。
15分×4本の60分で構成されている番組です。
すでに何年か前から放映していた番組のようですが、
私は今年に入って初めて拝見し、衝撃を受けました。
吉田類さんという一人のおじさんが、毎回1軒の酒場を紹介する
ごくごくシンプルな番組。(毎週4本セットなので4軒です)
普通に店主や常連客とコミュニケーションを取りながら、
ただ酒を呑んで、料理を何品か食べるだけ。
ホント、素朴でシンプルな番組構成なんです。
そして、毎回紹介されるお店は、どこにでもある庶民的な酒場ばかり。
〇〇の有名店とか、絶品〇〇料理とか、有名シェフ〇〇プロデュースとか
そんな類のお店ではなくて、誰でも気軽に入れて、地元で愛されるお店。
でも、とても味わい深く、一度行ってみたいと思わされるような魅力的な
店ばかり出てきます。
そして、観てると一杯やりたくなります。
というか、いつも呑みながら観てますが・・・
最近、私は毎週月曜9時が楽しみで仕方ありません。
そして吉田類さん、憧れるわ~
どこかの酒場でお会いしてみたいなぁ