1/144 HGUC ガンプラシリーズ。
私の所有するガンプラ紹介の第一弾は、当然、連邦の白いモビルスーツ。
RX-78-2 GUNDAM です
このガンダムは、主人公アムロが搭乗する、いわばファーストガンダムの中で、
最強のモビルスーツなのですが、私的にはあまり好みではありません。
もっとも、地球連邦軍のモビルスーツはすべてあまり好きではないのです。
ジオン軍のモノアイのついたモビルスーツの方がカッコイイんですよね~
なので、アニメを見ていた当時もジオン軍を応援してました。
小学生の頃、日曜に親父がデパートのオモチャ売り場に連れて行ってくれて、
並んで買ったのを思い出します。
ひどい店では、変なプラモとセットにされて抱き合わせ販売までしてました。
しかし、いつの頃からか、どこでも変買えるようになりましたが・・・
出荷調整をしていたとかって噂もありましたね。
そうそう、バス釣りを始めてから某メ〇バ〇社のルアーが入手困難だった頃、
ガンプラとダブって見えました
まあ、そんなことはどうでもイイですね。
このHGUCシリーズ、カトキハジメさんがコンセプトデザインを
行っているのですが、どれもかなりカッコ良くできてます
一応、パーティングラインをヤスリがけして、つや消しコートをかけてます。
ガンダムマーカーやガンダムカラーで多少の塗装を施していますが、
基本的には組み上げただけです。
シールド背負ってバズーカとビームライフルのフル装備。
ビームサーベルの両手持ちも再現できます。
これは、ガンダムマニアならお馴染みのあのシーン。
そう、ラストのジオングの頭部を撃つポーズ。
HGUCシリーズは1/144スケールでコンパクトサイズなので、場所もとらず、
フレキシブルな可動により、さまざまなポーズをとることができます。
1/100スケールのMGシリーズはさらにスゴイ出来なんですが、
たくさんコレクションするには、ちょっとデカすぎるんですよね~。
やっぱガンダムはいいな~