ハマれば釣れる?秋のバス。 新戦力の入魂完了! | たおの日記帳

たおの日記帳

霞水系をホームにバス釣り、近所で小鮒、タナゴ釣りを楽しんでいます♪
ビオトープ、アクアリウムも大好き。
最近は釣り以外のネタが多い自己満足ブログです。


11/2 祝日前の休みということもあり、群馬県沼田方面の管釣りに


一泊二日で遠征とか、トラウトエリアにリニューアルオープンして好調な

MAV(宮城アングラーズビレッジ)
に行くとか、色々プランがある中で、

やはり、新加入ロッド バトリミ トップガン に入魂したくて、

また霞に行ってしまいました


現在の霞水系の状況はかなり厳しいという情報だらけ、

先週はまさにその通りでした。

したがって坊主覚悟で挑みます



5時45分 気温10度、水温17度。 

水面から蒸気が立ち昇る中、霞水系流入河川にて開始。

晴天無風、流れも弱く濁りがあって、巻き物じゃ無理っぽい

朝一のポイント、夏までは確実に釣れたエリアも沈黙・・・

冬みたいだよ~  寒すぎる 


それでもシャローでフィーディングする固体はいるだろう、


ということでゴロタエリアへ移動



1投目、コ、コン!と小さなアタリ。



ギルかな?




ラインが沖に動いていく・・・




いきなり食った~






久々投入のパワースタウトのジグヘッド。

やった~!坊主回避だ~


その後、ギルの反応すらなくゴロタの終わる水門付近まで来てしまった。



ロッドに絡んだラインを処理するべく、何気なく放った2mほどの「捨て」キャスト。



ん?何か竿先に違和感が・・・



微かにティップが入ってるような




バスだ~


冴掛が、グイグイ曲げられましたニコニコ






アワセてから、突然に引き始めるパワフルな奴。





グッドコンディションな2本目ゲット!

やっぱパワースタウト釣れるな~


さて、ここからトップガンに入魂するため、巻き巻きタイムに突入します。

ブリッツMR、MAX、SR-ミニ、ライズバッカーと投げまくりますが反応ナシ。


そしてヤケクソ気味に、ブザービーターを川のど真ん中まで遠投。


巻き始めてすぐでした。


ゴンッビックリマーク


うお~、凄い引きだ~ビックリマーク


直後に、ブチッ えっ 「え!フロロの10ポンドが!」


切れた・・・でも、もしかするとレンギョとかのスレ掛かりだったのかも汗



巻き物では、まったく釣れる気配がないので、こだわりを捨てますしょぼん


先々週、スピナベで4本獲った深めのエリアへ移動車


一瞬、その時の再現を狙おうかと思いましたが、風が吹いてないのでダメかも。



フィネスアプローチでいいや!とりあえず釣りたい!



ということで、ここ一番の勝負、常吉 ミニチュアジグトレーラーのULTX。



別誂冴掛のPEラインタックルにチェンジ。




まずは足元から攻めると、重みが・・・




ラインが沖に向かってスルスルと出てる。





フッキングビックリマーク





たおの釣り日記

たおの釣り日記

あっさりと釣れちゃったあせる




次に、沖へキャストしてボトムでチョコチョコやっていると違和感が・・・





少し待っていると、ティップが グ~ッ と入った。






フッキングビックリマーク




たおの釣り日記

たおの釣り日記

イイ調子~音譜




続いて、ボトムバンプ後のステイ中にティップが ツ、ツン!えっ





竿先で聞いてみると、食ってるゾキラキラ





フッキングビックリマーク





たおの釣り日記

おお~!この釣り、ハマってる!?




さらに、今度はアクション後、ラインをたるませていたら持って行かれ・・・





フッキングビックリマーク





コイツ凄い引く~! 別誂冴掛がブチ曲がりビックリマーク





ドバババッ!っとジャンプまでDASH!





たおの釣り日記

たおの釣り日記

太~い!39㎝の良型ですラブラブ!



ミニチュアジグトレーラーが4本目で遂に飛んでった目



ルアーチェンジも考えましたが、明らかに好んで食ってるみたいなので、


そのまま新しいものをセットして、キャスト!





するとまたまた、ティップにわずかなアタリが・・・






!! まだ食ってくるのかはてなマーク





待っているとラインが張っていく~。目





フッキングビックリマーク





たおの釣り日記

楽し過ぎる~ラブラブ



PEラインで沖のアタリをとって、ガツンと掛けるので最高!!


25mほどの区間で、わずか50分で5本も出ました叫び

(ワームだけ取られたのと、すっぽ抜けもありました)


居心地のイイ場所なのか、たまたま入ってきてたのか、分かりません。


とにかく、連発したのは嬉しい誤算。


スピナベを巻かずにULTX(ウルトラライトテキサス)を選んで正解でしたにひひ





エサ釣り師が並ぶエリアに移動車



竿と竿の間のわずかなスペースにダウンショットを入れさせてもらいます。



すると、すぐに根掛かりのようなアタリ!




ギュイ───ッビックリマーク




イグジストのドラグが鳴りますドキドキ




これも重いな~にひひ





たおの釣り日記


Mデレが弧を描いて、釣れたのは38㎝ビックリマーク



ここから長~い沈黙。


あ!そうだ!トップガンで釣れてないガーン


ここまでで、どうやら水深のある所がイイみたいな感じ。


とにかく早く入魂しないと。何でもイイから釣るのだむかっ



移動車 仕方ないので、トップガンでテキサスリグをやります。


すると驚くほどの感度。


カンカンと、ボトムの情報がうるさく感じる程です。


ギルのバイトも凄く大きく伝わるのでビックリしますショック!(詳しいインプレは後日)



こうなりゃ切り札の ドライブクロー3インチ のテキサスリグで攻めます。



フォールさせて、トントン・・・、あれ?



途中でノー感じに。



食ってこっちに泳いできたアタリでした。


35㎝くらいのトップガンでのファーストアイッシュは写真取り忘れです・・しょぼん



さらに、水門絡みの水深2.5mほどのエリアへ移動車


杭や石が沈んでいるみたい。


わずかに伝わるバイトも感知できました。


少し送り込んで、ビシッビックリマーク



たおの釣り日記

たおの釣り日記

白くて冬の魚みたい汗



う~ん、今日はすべてアタリが小さくて、かなり送っても口の横に掛かり、


あまり深いバイトではない様子。


やはり厳しいコンディションなんでしょうか?



気付けば日没。星空


17時で暗いなんて、日が短くなったなァむっ


まだ、ドラクロを続けます。


回収中に足元で食った~!



たおの釣り日記

小さいけど嬉しい1匹。



もう限界ショック!


最後にパワースタウトをズル引きすると、何か引っ掛かった。



たおの釣り日記

バスでしたチョキ



これで終了。


合計11匹。


いや~、疲れた。


すべて出し尽くして、もう空っぽだガーン


秋だから巻き物なんて、本当のところ分かりませんよ。パンチ!


現に今日は、まったくダメでしたからね。


メディアに踊らされず、その日のベストな選択をすべきですね!



ミニチュアジグトレーラー様様 といったところでしょうか?


でもそれで釣った5匹以外は、ポツポツ拾ったような感じです。


運よくバスが溜まってる場所を見つければ、連発するのかもしれませんが、


基本的には、やっぱり広く散ってるということなのかな~?


難しいです汗




それにしても、新加入ロッドの入魂もできたし、この時期に二桁釣果というのは、


かなりの上出来ですクラッカー


満足できましたニコニコ