”発達障害啓発週間” | 若石足療サロン~studio purify~ スタジオ・ピュリファイ*若石のあるしあわせ*

若石足療サロン~studio purify~ スタジオ・ピュリファイ*若石のあるしあわせ*

《若石健康法》台湾から日本へ伝わり世界保健機関(WHO)からも推奨。50ヵ国にも及ぶ国々で実践されている健康法です。見えないカラダの中とつながれる足もみ。カラダこころリセットサロンじゃくせき足もみ&ホルミシスリンパケアスタジオ・ピュリファイ
主宰:はせがわひろか


こんにちは🍀

発達障がい、男児2人の母です。

発達障がいは、児、それぞれ。

理解が必要ですが、お相手へ説明を
繰り返しても成長と共に変化していく
こともあり、聞いていたものと違うと
思われることもあります。

それは親も同じなんですよ😅

次男は思春期と相まって、以前よりも
攻撃的な行動をとったり、言動も粗暴で
親として心が折れる時もあります。

ですが、そんな時に照れ照れ照れ
忘れられない言葉が………ウインクウインク

【就労に結びつけられるように育てる】

長男5年生時の担任の言葉です。

その長男も高校3年生。
この言葉がどんどん現実味を帯びています。
運転免許、この先の進学、本人の目的意識。

次男も同じ。
支援学級で、どれだけの可能性の蕾が
ふくらみ、より良い自分の居場所を
見つけながら、出来ないことがあっても
いいんだと認められることが当面の目標。

みなさんへ。
知らなければどうか歩み寄ってください。

私は理解をお願いすることはしません。
世には知らないこともあると云うことを
知ってください。

イエローハーツやっぱり黄色だねイエローハーツ