こんなのがありました | 若石足療サロン~studio purify~ スタジオ・ピュリファイ*若石のあるしあわせ*

若石足療サロン~studio purify~ スタジオ・ピュリファイ*若石のあるしあわせ*

《若石健康法》台湾から日本へ伝わり世界保健機関(WHO)からも推奨。50ヵ国にも及ぶ国々で実践されている健康法です。見えないカラダの中とつながれる足もみ。カラダこころリセットサロンじゃくせき足もみ&ホルミシスリンパケアスタジオ・ピュリファイ
主宰:はせがわひろか

こんにちは🍀


本日2度目の更新ニコニコ
【おしらせ】
サロン周辺道路状況悪化、凍結により
ご予約はしばらくご遠慮ください。
みなさまにはご不便をお掛けしますが、
ご了承くださいますようお願い致します。

何だか最近、寝ても覚めても
ヨーグルトが食べたい。
しかも、おしゃれなヨーグルトじゃなくて
昔からあるようなヨーグルト。
グ◯コのカップヨーグルトとか3個パックの
小さなヨーグルト。
美味しい、特に雪かき後なんだよねー😅

氣になったので調べたらこんなのが…👇️

▼以下は、リストを日本語に訳したもの不足している栄養素と、代わりに食べると欲求が収まる食べ物の例を載せています。
■チョコレートが食べたくなったら
【マグネシウム】生ナッツ・シード類、
   豆類、果物
■甘いものが食べたくなったら
【クロム】ブロッコリー、ぶどう、チーズ、
    乾燥豆類
【炭素】果物
【リン】魚、卵、乳製品、ナッツ、豆類
【硫黄】クランベリー、西洋ワサビ、
   アブラナ科の野菜、ケール、キャベツ
【トリプトファン】チーズ、羊肉、レーズン、     サツマイモ、ほうれん草
■パンやトーストが食べたくなったら
【窒素】高タンパク食品
(例:ヒレ肉やサバなど)
■油っこいものが食べたくなったら
【カルシウム】カブの葉、ブロッコリー、
   ケール、豆類、チーズ、ごま
■コーヒーや紅茶が飲みたくなったら
【リン】牛肉、レバー、家禽肉、魚、卵、
  乳製品、ナッツ、豆類
【硫黄】卵黄、唐辛子、にんにく、
  たまねぎ、アブラナ科の野菜
【塩分】塩、りんご酢
【鉄】肉、魚、海藻、緑黄色野菜、
  ブラックチェリー
■アルコールが飲みたくなったら
【タンパク質】肉、魚介類、ナッツ
【アベニン】オーツ麦
【カルシウム】カブの葉、ブロッコリー、
   ケール、豆類、チーズ、ごま
【グルタミン】生キャベツジュース、
   サプリメント
【カリウム】乾燥黒オリーブ、ポテトスープ、     海藻、ルコラ、エンダイブなど
   苦みのある野菜
■氷が食べたくなったら
【鉄】肉、魚、海藻、緑黄色野菜、
   ブラックチェリー
■おこげ(焦げたもの)が食べたくなったら【炭素】果物
■炭酸飲料が飲みたくなったら
【カルシウム】カブの葉、ブロッコリー、
   ケール、豆類、チーズ、ごま
■塩辛いものが食べたくなったら
【塩化物】生ヤギ乳、魚、無精製塩
■酸っぱいものが食べたくなったら
【マグネシウム】生ナッツ・シード類、
   豆類、果物
■汁気の多いものが食べたくなったら
【水】レモンやライムを絞ったフレーバー
   ウォーター
■冷たいものが食べたくなったら
【マンガン】くるみ、アーモンド、
   ベカンナッツ、パイナップル、ブルーベリー
■月経前の食欲増進には
【亜鉛】魚介類、葉野菜、根菜
■過食したくなったら
【ケイ素】精製でんぷんを避けること、
   ナッツ類
【トリプトファン】チーズ、羊肉、
   レーズン、サツマイモ、ほうれん草
【チロシン】オレンジ、緑黄色野菜、
   赤い色の     果物や野菜、ビタミンCサプリ

はっきりと求めた答えはなかったけど、
解決したこともあったので良し!

三条は雪かき週末となりそうです。

素敵な週末をお過ごしください照れ照れ照れ

メニュー


お店では…


雪景色を楽しんでくださいませ(^o^)