皮膚描記症 | 若石足療サロン~studio purify~ スタジオ・ピュリファイ*若石のあるしあわせ*

若石足療サロン~studio purify~ スタジオ・ピュリファイ*若石のあるしあわせ*

《若石健康法》台湾から日本へ伝わり世界保健機関(WHO)からも推奨。50ヵ国にも及ぶ国々で実践されている健康法です。見えないカラダの中とつながれる足もみ。カラダこころリセットサロンじゃくせき足もみ&ホルミシスリンパケアスタジオ・ピュリファイ
主宰:はせがわひろか

こんにちは(=゚ω゚)ノ

昨夜は雷鳴り止まず、キンキンと寒く、
今シーズン初の麦踏み歩きの長靴出動🤣


昨日はボランティア
北区で若石サロンをされている同期の
せんちゃんがずっと続けてきてくれた
ボランティア
せんちゃんは昨日は忙しくて私ひとりでした

足揉みをさせて頂いた方の中に皮膚の弱い
女性

私自身、面の皮がブ厚いせいもありトラブルらしいトラブルがありません
だから、わからないことが多いのです

でも、昨日、その方を揉んで10分経たずして
白かったふくらはぎは真っ赤(beforeないっ!)

*ご本人様ご了承のもと掲載しております*

ご本人様は
蕁麻疹と言いきるのですが、私の知ってる
蕁麻疹とは違います
知らなさすぎている私もどうか?…🙄とは
思いますが…Σ(-∀-;)

帰宅後、校長先生に伺ってみました
そのままの引用です
★皮膚描記症と思います。
    蕁麻疹素因のある人、赤くなって皮膚が
    もりあがる人は赤色皮膚描記症と云い、
    アトピー性皮膚炎の人は赤くならないこと
    が多いので白色皮膚描記症と云うそうです

********************
👂私は初めて耳にしました👂
(こちらはあるクリニックさんからの抜粋)
*皮膚描画症(ひふびょうかくしょう)*
症状 :皮膚描画症はじんましん体質の人によく見られる皮膚の特徴です。強くこすったり、重い買い物袋などを手にかけてその重みで皮膚が強く圧迫されたり、下着などで強く圧迫された部位の皮膚がミミズバレの様に赤く盛り上がることをいいます。。皮膚に字を書けば、そのい字がが浮き上がって見えます。従ってこのような名前がついたのです。じんましんの人によく見られますか、じんましんがなくても、皮膚の弱い方にはよく見られる現象です。 

治療 :この対策としてはじんましんと同じように抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬を内服する方法がありますが、どのくらい飲み続けるかはその方の状態がどのくらい敏感かによると考えられます。従ってお薬によりこれを治療する場合には皮膚科またはアレルギー科とよく相談されるとよいでしょう。
*********************

出来たら、お薬に頼る必要がないのであれば
それにこしたことはないな、と私は思う

現に女性の方曰く、直ぐ消えるのぉ~~(^^)
と、お話くださった
どうやら、整体や整骨院らしき所へも
通院しているが、以前はしてもらえた足裏
揉みをしてもらえなくなったんだー…と
お話してくれました

《だったら、かんたんセルフケアができるよ!
    グー👊でいいんだよ、朝・昼・晩

    何回?

    えっ?(;゚∇゚)?

     50回?100回?…😮😮😮

     まずは10回ずつ、続けていけたら20回に
     しようね

      わかった!やってみる!》

1ヶ月に1度、私達はお伺いさせて頂いて
います
必ず同じ方ばかりを揉めません
でも、セルフケアは自分で出来ます

セルフケアはたいせつです

*若石健康法ワンデーセミナー in 新潟*