「おっかしいな…ブドウってこんな実やったけ?」ペンタクルの7 | ほっこり☆タロット研究所

ほっこり☆タロット研究所

明日の傾向と対策を研究するタロッター、深森ターニャです。あなたの悩みの種をアセスメント!あなたの疲れたココロに飴ちゃんを!をコンセプトにタロットリーディングしていきます。

 

こんにちは。

明日の傾向と対策を研究するタロッター、深森ターニャです。

 

本日はこちらのカードをじっくり読んでみましょう。

 


 

 

ペンタクルの7です。

正位置では「成長を見守る」、逆位置では「途中で投げ出す」という意味になります。


「成長」という意味が割り当てられている割には、中の人が浮かない顔をしているところが気になります。

ブドウを育てていたはずなのに、何故金貨みたいな実がついているのか?

育て方が悪かったんだろうか?

ブドウだと思って買った苗が、実は黄色いメロンの苗だったのだろうか?

それとも、突然変異でこうなってしまったのか?

金貨のような実が成る木というのも悪くはないような気がしますが、中の人はどうも納得がいかない様子です。

「現状に不満がある」「遅い成長を見守る」という解釈がなされるのもうなずける話です。

 

このカードが出てきたら、「今の方向性でいいのかな?」と考えてみることが必要です。

また、絵柄のイメージから「思ってたのと違うかもしれないけど、悪くはないよ」というメッセージも読み取れるかもしれませんね。