寒かったーえー

 

コートを着ている人なんかもいて

 

季節どうなってんのかな

 

また暑くなったりしたら…

 

もう勘弁してほしい最低!!!!!!!!

 

 

 

長篠城は本丸を見たらもう

 

遺構はほとんどないので

 

長篠の戦いに関連した遺構を

 

訪ねるしかないのだ

 

このように大通寺を訪ねる

 

余りにも長篠城自体の

 

遺構がないのだけど

 

そんなつもりで来てないので

 

服装は平城を訪ねる勢い

 

というのが前提顔文字

 

 

糧庫址と書かれている

 

横の石碑には倉屋敷

 

その横は二の丸と書かれている

 

つまりはこの辺は二の丸であり

 

食料を蓄えるための

 

倉庫が並んでいたと

 

思っていいのだろうかんにゃ?

 

 

今は違う建物が建っている

 

というか、気を付けてみてないと

 

見落としちゃうわぇ

 

公共の建物かしら

 

信号を渡ると

 

大通寺

 

周りの遺構については

 

なんら予習もなく

 

さっぱりわからないが

 

何かあるようなので

 

とりあえず進む嘆

 

 

盃井戸があるようだ

 

こちらは武田軍関連の

 

遺構になるのかなうーぅ

 

設楽が原の決戦の前

 

武田軍の武将が

 

水盃を交わしたところ

 

坂を上って

 

右手の稲荷の横を

 

入っていくらしい

 

後で気づいたんだけど

 

関連した遺構には

 

みんな車で回ってんのね焦

 

私たちめっちゃ徒歩だったわ

 

この裏に行くとあるようだ

 

なんかすごくひっそりとしてて

 

私たち以外はもちろんいない

 

このお寺もやってるのか

 

どうなのか…むー

 

いつもこんな閑散としてるのかしら

 

杯井歌碑

 

これまでと 汲みかはしたる盃の

 

みづもみにしむ 長篠の里

 

古いのかと思ったら

 

明治13年に大臣が読んだんだってうーぅ

 

明治ならそんな古くもないね

 

 

こちらが井戸…

 

見えないね

 

真中らへんが井戸で

 

碑とか道標とか

 

たってるんだけどね苦笑

 

近寄るとこんな感じ

 

近いところに水は見えないが

 

昔は満々と湛えていたり

 

したんだろうかねしょぼーん

 

汲むのが大変でけがとか

 

シャレにならないし

 

大通禅寺杯井

 

説明板がなぜかいっぱいあって

 

書いてあることは大体同じだけど

 

若干違いもあったりするので

 

とりあえず代表でこれ

 

決戦回避を進言したが

 

ダメだったので覚悟の杯むー

 

決戦回避してたらどうなってただろうね

 

武田信玄公はすごかったけどね

 

やっぱり2世はいろいろ大変よね

 

こういうつらいのがあるので

 

私は合戦はダメなのよねえー

 

 

つづく