年末年始は沖縄に決定わーい!

 

いつかは行かなくてはと

 

思っていたところ

 

年中無休に魅せられて

 

スタンプも問題ないわね

 

世界遺産だし楽しみだわ

 

 

 

長篠城はいきなり本丸

 

だってすぐそばだからね…

 

この図で言うと

 

本丸と書いてあるところ

 

当たり前かべ

 

 

これは保存館の前にあった

 

さかさ桑

 

長篠の戦いの落武者(武田勝頼)が

 

寒狭川の中流にある

 

小松集落の民家の庭に

 

杖を刺したら桑の芽が出たけど

 

下の方に伸びていったので

 

さかさ桑と名付けられたんだってうほー

 

わからないのは

 

近年それが枯れたらしく

 

新しいのをこの土地に植えた

 

って書いてあるんだけど

 

新しいのって、どういう意味?んにゃ?

 

 

帯曲輪跡

 

この辺が帯曲輪だったのかな

 

地図を見るとそんな感じよね

 

帯だったかどうかは

 

もう跡形もないので不明しょぼーん

 

要害の長篠城

 

天然の要害ですよっていうのを

 

説明しているようだ

 

堀を掘って水堀にして

 

掻き揚げ土塁にしたようだ頑張ります!

 

本丸へ入る

 

虎口を撮影してなかった

 

なかなか広いが

 

人はあんまりいないなニコ

 

林高英さんの頌徳碑

 

徳をたたえる碑だそうです

 

どなたですかね…がーん

 

土塁の上に登れるようなので

 

もちろん登る

 

 

長篠城址と書かれた碑

 

右の奥には

 

久邇宮良子女王御手植えの松

 

香淳皇后よね

 

こちらに見えたのねぇ焦

 

そういえば鹿児島行ったときも

 

城山にどなたかの御手植えの松

 

あった気がする

 

 

土塁を歩こうシャキーン

 

長篠城では土居って書いてあるけど

 

土塁と土居ってなにか違うのかしら

 

土塁でもなんでもそうなんだけど

 

でっかい木があると

 

根っこがすごく邪魔で

 

歩きにくいよねうー

 

たまに足を取られたり

 

最悪ひねることもある…

 

 

線路を挟んで

 

あちら側になんかスゴイ遺構がうきゃー

 

虎口かなぁ

 

あっち側っていけないのかな

 

本丸ぶった切って線路とか

 

勘弁してくださいよー嘆

 

 

長篠城は戦いが中心なので

 

このように陣を張った山が

 

紹介されているう!?

 

真中らへんの山が

 

鳶が巣山といって

 

武田勝頼の陣地跡

 

長篠城を抑えた徳川三河勢の

 

武田軍5砦への奇襲

 

鳶が巣方面の戦いだそうだ

 

あんな遠くまで奇襲しに行くのか

 

馬か徒歩だし甲冑着て

 

大変だよね焦

 

 

つづく