室内に置いて居た鉢の植え替えから始まって、今日で3日連続の庭仕事です。

 

昨日はチューリップの球根を掘り上げ、その後少し草むしりをしました。

球根はネットに入れて、今年の初冬まで保存しておきます。

 

気温が上がってくるとあっという間に庭には草が…

今日も午前中だけ草むしりに従事しました。

 

花壇だけではなく、大きな木もある我が家。

 

私の部屋の窓からこれが見えましたよ~

ピラカンサスのお花です。秋にはここに真っ赤な実が付きます。

 

小手毬のようにまとまって咲きますが、一つずつのお花はこんな感じなのです。

雄蘂がとても長いですね。

 

昨年、本家のお祖母ちゃまに頂いた菊。

昨年の秋には黄色の可愛いお花を沢山付けてくれました。

株分けをして植え替えた方が良いと聞いていましたので、花壇の縁に植えてみました。

 

ヒルザキツキミソウの群生。あっという間に咲き出しましたよ。

 

アップにするととても綺麗なお花なのですよ。

 

このようなお花も庭のあちこちに咲いています。

太陽が隠れてしまうと花が閉じてしまうのですよ。

 

アジサイの蕾(?)も大きくなってきました。咲くのもまもなくでしょう。

 

しだれ梅の下に群生している、ニワゼキショウです。

梅の木が傷むので、来週にでも撤去します。

 

お花はこのように可愛いのですが…

 

蛙君の住む池の畔に咲いたサツキです。

 

こちらは元盆栽のサツキです。色合いがユニークですね。

これらも、お花が終わったら剪定しなくてはいけません。

 

家の中にもお花を…

 

毎年、私の方のお仏壇には芍薬をお供えしているのです。

しかし、昨年は引越にかまけて、お供え出来ませんでした。

今年はこんな綺麗な芍薬を手に入れることが出来たのですよ\(^O^)/

母屋の亭主殿の方のお仏壇にもお供えしました。

 

 

久しぶりにお月様を撮影してみました。

昨夜は11日目のお月様でしたよ。

 

今夜から雨のようです。明日も降るとか。

庭仕事はお休みですね。