こんにちはウインク音譜


やっと、やっと、

2週間ぶりのクリニック受診日を迎え、先日受診して来ましたおねがい


とにかく、心配といつも気にかけてくれている私の両親の送迎付きで車


大丈夫だよ、全然歩けるから!と何度言っても

送るよビックリマークと頑なな両親です笑


いつまで経っても、心配されっぱなしの娘です泣き笑い


内心は、嬉しくて感謝でいっぱいなのと、

正直、いい報告ができなかったらどうしよう…の不安で複雑な心境でしたあせる




クリニックに到着。

いつもより待合室が空いていて、待ち時間も短く内診が行われました。


準備をして、内診台に腰掛けた途端、

尋常じゃないほどの緊張?で心臓がドクドクしているのがわかりました。


自分の中を心臓の音が響き渡っていました。

飛び出ちゃうんじゃないか…ってくらいピリピリ


これは、前回流産時内診のトラウマだと思います。




先生の優しい声での声かけから経膣エコーが始まり、

不安はすぐに消えましたおねがい


すぐにモニター画面を見せていただき、

2頭身になった赤ちゃんと、手足、心臓の動き、

そして力強くて速い心音を聞かせてもらうことができました!!


順調!!

今のところ、順調です。今のところ、、、。


7w6dでの受診でしたが8w1d相当の大きさまで成長してくれていたみたいです目がハートラブラブ



前回を、越えたおねだり


それは、少し安心しました。

が、これから9週の壁です。


まだまだ、浮き足だって喜ぶ訳にはいきません。

しっかり地に足をつけて、過ごしていきたいと思っています。


次回の診察で、順調であればクリニックを卒業となりますが、

まだ、その先のことが考えられませんあせる


まだ越えられる未来が想像できない悲しい

トラウマは、人をこんなにも臆病にするのですね。


前回の妊娠時は、

不妊クリニックを卒業したら、

・母子手帳の受け取り

・NIPT検査

・産院の予約

・戌の日の安産祈願

・アカチャンホンポ、西松屋行く!!

・名前これがいいかな、あれがいいかな目がハート


なんて、キラキラした計画をどんどん立てては、未来を想像していましたが、


今は、一つ一つ着実に壁を越えてから、次の事を考えるような思考になっています。

(とは言っても、全てが自分の都合通りに予約等取れるとは限らないため、NIPTや産院の予約についてはぼちぼち考えて行こうとおもっています。)


まだまだ数えきれないほどの壁が待っていること、

しっかり弁えて、過ごしたいと思います。


でも、まずは元気に成長してくれてありがとうニコニコ

率直に嬉しい!!この気持ちでいっぱいですキラキラ


待っていた両親の喜んでくれた顔も、嬉しかったハート


いつもそばに居る夫は、不安がる私を毎日見ているので、ひとまず一安心できたようですキラキラ


次回診察は約2週間弱。

前回卒業できずに留年しているので、

今度こそ卒業を目指していますぐすん


大丈夫!!

暖かく見守ってくれる、両親や夫、家族に囲まれて、安心して育ってねうさぎのぬいぐるみ


信じるしかありませんので、

お腹を大切に、信じて過ごします。



※ブログジャンルについては、不妊クリニックを無事卒業できたら変更したいと思っています。